※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にんにん🔰
雑談・つぶやき

一歳の誕生日会について合同で祝うことになりましたが、自分の子の誕生日は別に祝いたいと思っています。義理の姪っ子は10年間単独で祝ってきたので、今年は我が子に譲ってほしいという気持ちです。

合同で誕生日会をすることについて。

自分の心が狭いのは分かっているので、
「ワガママだね、でも気持ちわかるよ」という方だけコメントもらえると嬉しいです。

我が子の一歳の誕生日が来月です。
義理の姪っ子は今月。
近いから合同でやろうと今月祝うことになりましたが、せめてうちの子の一歳の誕生日会ぐらいは、本人の月にやってもらいたかったです…

祝ってもらえるだけいいじゃん、というのは分かっているし、誕生日当日は自宅でも祝うし、誕生日後に私の実家でも祝うけど、義理家族と祝っても毎年11月になりそうだな💦
姪っ子はもう10年も単独で祝ってもらったんだから、今年ぐらい譲ってよ🥲と少しモヤモヤしたので成仏させるために愚痴らせてもらいました。

コメント

はじめてのママリ🔰

全然普通に気持ちわかりますよ、うちの子は2番目かよって思うと思います💦

ただ!!子どもの誕生日を毎年義実家でするの嫌になると思いませんか??
変にこっちに合わせられたら断りにくくもなるし…。
私は義実家が嫌いで、子供すら合わせてないのでそう思うのかもしれませんが💦

  • にんにん🔰

    にんにん🔰

    お返事が遅くなりました💦
    朝起きてコメントを見てモヤモヤしていたものがスッキリしました✨ありがとうございます。

    義理実家はみんな仲が良くて、誕生日などのイベントをいつもやるので、毎年誕生日を祝うことになると思います😅11月は合同誕生日で、12月は子どもの誕生日とクリスマスでケーキが食べられる🍰と前向きに受け止めたいと思います!本当、最初の1文で分かると言ってもらえたから思えるようになりました😊

    • 11月18日