※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり🔰
産婦人科・小児科

抗生物質は熱が出ていなくても飲むべきですか?空咳や痰がらみの咳に抗生物質が必要かどうか疑問です。

抗生剤について教えていただきたいです😔
2週間程前から空咳が続き、昨日から痰がらみの咳になってきたため病院を受診すると、シロップの飲み薬、抗生物質を頂きました。蓄膿にはなっていないが、鼻からくる風邪の前触れかな〜と言われました。症状はそこまでひどくはなく、たまーに咳でてるな〜ぐらいでした。
熱が出てない時でも抗生物質は飲ませるべきでしょうか?
シロップの飲み薬だけではダメなのかなと思っているのですがどうでしょうか😔?

コメント

deleted user

蓄膿にはなってないけど鼻から…ということなら鼻水が黄色とかですか?
抗生物質の使用に熱の有無は関係ないので、抗生物質飲んだ方がいいような鼻水の感じなら飲んだ方が良いと思いますが、
そもそも本当に抗生物質必要かどうかは先生の判断なので、
その先生を信頼できるかどうかでしょうか…

あとは本当に抗生物質飲まないと良くならない症状で飲ませなかったら長引くので、そのリスクを負えるかどうかですかね💦

  • ままり🔰

    ままり🔰

    鼻水は出ていない状態でした。奥で少し溜まっているとの事で私は気づきませんでした...
    どのような状態なら飲んだ方がよいのでしょうか😔?

    • 11月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    その先生が診てくれた奥に溜まってる鼻水の状態次第ですね💦
    外から見えないとなかなかこちらで判断は難しい気がします😭
    ただ蓄膿になりそうレベルなら長引いたとしても抗生物質なくても治りそうではありますが…

    症状判断は素人では難しいので、単純に普段あまり抗生物質出さないタイプの先生が出してるなら飲んだ方が良いと思います😂

    • 11月17日
  • ままり🔰

    ままり🔰

    お返事遅れてすみません😭

    熱が高い時などは出されるのですが、咳だけの症状で出されたのは初めてでした。

    • 11月18日