※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

発達障害が遺伝する可能性について相談したいです。

発達障害って遺伝なんですかね?

旦那が発達障害で、旦那のきょうだい、母親、祖父も発達障害みたいです。
ここだけ見たら遺伝の可能性が高いとしか思えないですよね🤔🤔

お腹の子は今の旦那さんの子なのでもしかして発達障害が遺伝するのかなーと思っています。
たとえそうでもそれも個性と思って育てたいです☺️簡単な話では無いかもですが。

親や親族が発達障害でお子さんも発達障害という方、どのくらいいらっしゃいますか?
皆さんのお話が聞きたいです( >_< )!


コメント

はじめてのママリ🔰

遺伝しない場合もありますが、発達障害は遺伝する可能性が高いと言われてますね。

いち

親世代、私たち世代では 
診断されてる事がない方が多いと思います🥺 
その上での話ですが 
子供に自閉が1人います。 
旦那は自閉ではないけど発達障害だなと思います。 

妹の子は多少ADHD気味、妹の旦那は個性的というか風変わり。 
妹の旦那の兄弟の子達も何人か自閉と発達っこいます。 

なんだかんだでどこかで遺伝的要素はやはりあると思います🤔

はじめてのママリ🔰

息子が発達障害で、実父と兄が診断はされていないですが発達障害がある感じです💦

遺伝だなと思ってます😅

はじめてのママリ🔰

夫が発達障害の傾向があり、3人子供がいて3人とも夫との子供ですが1人だけ発達障害です。
母親側と父親側の二分の一の確率なので1人だけ夫に持っていかれたなぁと思ってます。

ちなみに義母と義父が発達障害かはわかりませんがもし持ってるとするなら義父だと思います。
ほとんど会わないのでわかりませんが。

もえこ🌷

息子が最近発達障害と言われ、でもそんな息子は産まれたときから性格が私にそっくりで…
10代の頃に私自身が鬱病で心療内科に通ったときに発達検査をされたのですが、私自身が発達障害だったようです。
そのときは結果を知らされておらず、息子のことをきっかけに今になって知りました。
思えば、私の父はパニック障害、叔父さんは精神障害者、私は覚えていないのですが祖父も変わった人だったようなのでおそらく何かあったかなと…
遺伝するんだなと身をもって学びました。
こんなことなら子どもを2人も産む前に知りたかったと心底後悔しています。