コメント
はる
子どもの時の記憶ですが、お焼香?あげるくらいで他はすることなかったと思います。
お坊さんが来ないスタイルってだけで。
小太郎ママ🔰
実家が創価学会に入会してました。
なので私の夫があんこさんと同じ立場になりました。
特に何かすることはないはずです。
一般的なお葬式と違うのはお坊さんが来ないことですかね。
御題目というお経的なものを唱えますが、知らないなら手を合わせて無言でいるだけでも大丈夫です。
普段通りに義実家への気遣いをすれば良いと思います。
親族や故人様の関係者が来た時には、必要時旦那さんがあんこさんを紹介するなどですかね。
-
あんこ
コメントありがとうございます😊✨
夫の両親に大病が見つかったため、夫には聞けなくて💦
友人葬?でしたっけ、、
いわゆる一般的な斎場でも行われるものですか?
それなら、斎場の方にお任せすれば良いんだろうなと思うのですが、、
何か特別な斎場があるのでしょうか??
もしお分かりになりましたら教えてください🙇♀️- 11月18日
-
小太郎ママ🔰
私の場合、友人葬で御導師という地域の学会会員の中で上の立場の方に御題目を唱えてもらうことがありました。
斎場は一般的な地元のJAさんにお願いしましたよ(^^)
斎場の方達もご理解あり、慣れている方もいましたので心配はありませんでした。
お葬式のスタイルも多種多様でしょうから創価学会の場合も大丈夫ではないでしょうか?- 11月18日
-
あんこ
そうなのですね!
助かりました✨
ありがとうございました😊✨- 11月18日
-
小太郎ママ🔰
夫も何かすることあるのかと心配はしていましたが、親戚たちも理解していたので来てくれてありがとうと言う雰囲気で終わりましたし、故人の思い出話を皆んなで話して何事もなく終わりました。
どんなお葬式でも変わりなく忙しいでしょうから、最近寒くもなって来ましたし、体調には気をつけて下さいね。- 11月19日
はじめてのママリ🔰
祖母のみが会員でわたしや両親はは非会員です。
祖母が亡くなった時に祖母の希望で学会の葬儀にしましたが特にやることは無かったですよ!
-
あんこ
コメントありがとうございます😊✨- 11月18日
たま
うちの実家は拠点と呼ばれる会合が行われる場所でした。
祖母が亡くなった時に友人葬ということで自宅の広間で数十人が手を合わせお経を唱え続ける中、近所の方や学会の方や友人がぞろぞろと順番にきてお焼香をあげたりしてたとおもいます。
当時籍を入れたばかりの夫に親族側として正座して一緒に手を合わせてもらったのですが、長い時間ずっと正座なので足が痺れて最後は立てず(笑)「そうよね~ゆっくり立って~」と周りは和気あいあいとした雰囲気でしたが、私としては夫から見たら異様な雰囲気の葬儀だろうし内心ドン引きされてないか不安でいっぱいでした。
全然引くとかはなく、こっちはこういうやり方なんだねーくらいで終わってホッとしました。
とにかくただその場にいて手を合わせお焼香の順番が来たら前の人たちの真似してやれば全然OKだと思います!
-
あんこ
コメントありがとうございます😊✨
私だけ、完全アウェイだし
でも、もし義両親となると
座ってるだけってわけにもいかないだろうなと思って💦
それほどやる事は変わらないようで安心しました!- 11月18日
あんこ
コメントありがとうございます😊✨