※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆいくんママ
子育て・グッズ

2歳4ヶ月の息子がイヤイヤ期で困っています。下の階の男性への配慮も気になり、感情的に怒ってしまうことも。同じ経験をした方、対処法を教えてください。

最近の悩み…。
2才4ヶ月の息子なんですが、イヤイヤ期真っ只中で、だめと言われたことほどわざとやります(>_<)
うちはアパートの2階なんですが、家族連れが多いアパートで、子供の声も聞こえてきたりもするので、安心して子育てしてたんですが、すぐ下の階は一人暮らしの男の人みたいで、何を言われたわけでもないですが、気遣います…。
なので、足音とかも気遣うので、子供が飛び跳ねたりすると注意しますが、注意すればするほどやたらやりたがり、困っています。
それに対し感情的に怒ってしまう自分もいて、そのたびにきつく言い過ぎたと反省…。
最近は悪いことばかり見つけてやるので、イライラしてしまいます…。
みなさんはそんな経験ありますか?どう対処してきましたか?
教えてください!

コメント

クッキーナッツ

大丈夫(o'∀')b ほとんどのママ達が経験する事ですよ!
私もイライラが止まらず言い過ぎたり時には手を出してしまうことも…子供の寝顔をみては反省する日々でした。でも、それを繰り返し子供も親も成長するんだと今はそう思えます。( ̄∇ ̄;)

下の階の方が気になるのであれば一度、挨拶に行ってみてはいかがですか?

ゆいくんママ

ほんと子供の寝顔を見るたび、涙が出そうになります…。
うちのアパート、会えば挨拶はしますが、引っ越しの時に挨拶まわりしても、誰も出ないくらい、あんまり近所付き合いなくて…(^^;;
下の階の人も、いついるのかよくわからないし、あとから入ってきた人で、1回見たかな〜くらいで…。

クッキーナッツ

わかります。私も、寝顔を見るたび何度も涙が出そうになる経験しました。1人目だと親も未知の世界なので慣れない育児に怒鳴ることばかりで疲れちゃいますよね。
でも、ずっと続くわけでは無いので、お互い子育て頑張りましょう٩('ω')

マンションは普段はあまり関わり合い無いですもんね!
偶然あった時でも挨拶しておけば良いんじゃないですかね|ω・`)?
下の階の人、良い方だといいですね。
騒音防止にジョイントマット敷くのも良いと思いますよ。

ゆいくんママ

ジョイントマットは敷いてますが、少しは違うんですかね??
今は全面には敷いてないので(^^;;

クッキーナッツ

完全には無理かもしれませんが軽減されることは間違えないと思いますよ。今は、厚みのあるタイプも出てるので…どうしても気になるなら防音カーペットとジョイントマットの2重敷などをおすすめします。友達はやってましたよ(*´艸`)

ゆいくんママ

ありがとうございます!
参考にさせていただきます(≧∇≦)
イヤイヤ期子育ても、泣きたくなる時もあるけど、少し肩の力を抜いて頑張ります!