※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

バイト先で妊娠・流産がバレてショック。月曜に診察。再会が嫌。どうすればいい?

妊娠をしたこと流産をしたことを伝えていなくて
おやすみ中に職場でバイトをしている看護学生に「研修してたら産婦人科に(私が)いた!」と休んでいる間に職場でばらされたら、みなさんはどう思いますか?

職場の上の人以外に妊娠と流産は伝えてません

二週間ぶりに復帰したらバイトの子達に広まっていると言われました
本当にショックです

みなさんならどうしますか?
月曜日に診察があります…
また会ってしまったらとても嫌です…

コメント

はじめてのママリ🔰

学生といえど、守秘義務とかあるはずなので非常識だなと。婦人科とかデリケートなのでなおさら。そんな人に働いて欲しくないです。
学校、病院に指導お願いしますというかたちで連絡して、どこまで対応するかは分かりませんが、今後その病院にいないで欲しいって言います。

deleted user

お辛い思いをされましたね…。私ならブチギレですね。看護学生なのに守秘義務とか知らないんですかね。真っ当な看護師になるつもりはあるんでしょうか。職場の上司に相談、病院か学校に名指しで苦情入れてもいいと思いました💦

deleted user

ありえないと思います。学生さんということなので、学校に相談してもいいレベルだと思います😵‍💫

𓍯

ありえないです。
学生だろうと言っていいことと悪いことの区別はつくと思います。

上司にもこのことを報告していいレベルだと思いますし、

月曜日の診察の際に
診察とは別ですが、と
申し出てもいいくらいだとおもいますよ。実は、このように
職場に話がでていて
精神的にもつらいのですが、
どのような守秘義務になっているのでしょうと。

もし、お休みできるのなら
気持ち的にも少し休めるといいのですが、、、😔
ただでさえ辛いのに、
さらに辛い思いをするなんて、
信じられないし耐えられません。
守秘義務もわこらない学生が
看護に携わる資格もないと思ってしまいます。

deleted user

病院、学校に報告してください。全然、名前も言ってもいいです。
そして、上司にも報告しましょう。

正直、そんな人に看護師になってほしくないです。
守秘義務も守れないのは保助看法違反です!!
退学処分しても良いくらいです。

はじめてのママリ🔰

ママリさんが上司ですよね?
普通にありえないので然るべき対応します。他の方がおっしゃっている通りです!