※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たまごがた
子育て・グッズ

保育園での対応について、親切に受け取って良いでしょうか?

皆さん、これは深い意味はなく親切と思って良いのでしょうか?
すごく少人数の田舎の保育園です。全部で25名ほど。
今朝、息子を保育園へ送って行ったところインフルで先生もお休みしていたり子供も10名ほどしか登園していないとのことを告げられ、小さい子もいるから移ったらいけないので今日は預けられますか?どうされますか?と聞かれました。 
私の母は保育士をしているので、母に相談すると「そんな事言われるんだね」と言われたので、私が多分、育休中で家にいるから言ってきたんよって伝えました。
結局、息子は連れて帰り、明日もお休みします。
素直に親切と受け取って良いのでしょうか?

コメント

ももんが

わたしだったら小さい子もいるから、気を遣って言ってくれたんだなぁと思います🤔

がるぼー

産まれたての子がいるからかな?
付き合いも長いし田舎独特のルールがあるので深く考えない方がいいです。親切だと思った方がのちのち付き合いやすいと思います。

メル

私だったら、そうやって教えてもらえると助かります。
インフル予防注射まだしてないし、4ヶ月の子いるのでその情報頂けたら登園自粛すると思います。(育休中で家にいるので(●'w'●))
仕事してたら、行ってもらってますけどね(*>ω<*)

はじめてのママリ🔰

親切だと思います。今すごくインフル流行ってますし😓

たまごがた


みなさまご回答ありがとうございます😊
まとめてのお礼で申し訳ありません。
皆さんからのコメントで考えすぎと思って親切と受け止めました!!
前に通っていた保育園でいろいろあったので疑心暗鬼になってました💦
結局、上の子はインフルになってしまいました😢