※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
プチ
お金・保険

そろそろ年末調整を出す時期なんですけど旦那の扶養に入っている人って用紙3枚書くんでしょうか⁉️

そろそろ年末調整を出す時期なんですけど旦那の扶養に入っている人って用紙3枚書くんでしょうか⁉️

コメント

ママリ

1枚に3人分書きますが、16歳未満はかかなくて大丈夫です。

  • プチ

    プチ

    私だけやと3種類の用紙を書くんでしょうか⁉️

    • 11月16日
  • ママリ

    ママリ

    あ、そういう意味ですね、失礼しました。
    そうですね、私も3枚あります。

    • 11月16日
  • プチ

    プチ

    でも、2枚書くだけですよねぇ⁉️

    • 11月16日
はじめてのママリ🔰

その3枚というのは、「扶養控除等申告書」「保険料控除申告書」「基礎控除兼配偶者控除等申告書」で合ってますか?ご主人の扶養なら保険の支払いもご主人だと思うので、プチさんは「生命保険料控除申告書」以外の紙を書けば良いです🙆

  • プチ

    プチ

    そうです。
    説明不足ですいません😣💦⤵️
    基礎控除兼配偶者控除等申告書は書かなくて大丈夫って事でしょうか⁉️

    • 11月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保険料控除は書かない

    扶養控除等申告書
    基礎控除兼配偶者控除等申告書

    この2枚は書きます😊
    配偶者控除は受けられなくても1番上と、左側の自分の収入と所得を記入するところは書く必要があります!

    • 11月16日
  • プチ

    プチ

    扶養控除等申告書は一番上と左側の自分の収入と所得を記入するんですねぇ☺️
    前の会社の時は一番上だけ書いてハガキだけ出した記憶があるんですけど…記入する所得と収入はどこを見て書いたらいいんでしょうか⁉️

    • 11月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    扶養控除等申告書は
    上だけ書きます

    基礎控除兼配偶者控除等申告書は上と左側(基礎控除申告)を書きます。

    ハガキを出すというのがよくわかりかねるのですが、、、。それは生命保険料控除のことでしょうか💦

    収入と所得は給与明細を見て足すなりして算出します。

    • 11月16日
  • プチ

    プチ

    年末調整の時ってハガキって提出しないんですか⁉️

    • 11月16日
  • プチ

    プチ

    今まで所得と収入を書いた事がなくて

    • 11月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですか💦
    では私ではお役に立てなそうなのでここらで失礼します🙇‍♀️

    • 11月16日