※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のん🌸
子育て・グッズ

保育料が満額引き落とされたが、無償化は来年度から。それまで有料ですか?

保育料について質問です!

2号認定でこども園へ通園しています🚌
今年度で満3歳を迎えたのですが、
保育料が満額引き落とされています💦

満3歳から無償化で保育料が無料になる認識だったのですが…
無料になるのは来年度からなのでしょうか??

分かる方教えてください😵

コメント

ミニー

3歳からではなく
年少からかと思います💡
地域によって違ったらすいません💦
上の子がそうでした!

はじめてのママリ🔰

2歳児クラスで入ったということですよね?
その場合、年度途中で3歳になったとしても、保育料が無償になるのは来年度からになります。

1号で満3歳で入った場合なら、3歳の誕生月から無償になりますが、残念ながら2号だと4月の年齢が基準で保育料が確定してしまいます💦

はじめてのママリ🔰

来年の4月からじゃないですかね🤔

はじめてのママリ🔰

2号認定だと3歳児クラスからです😢
1号だと満3歳からなんですけどね、、

 なな

来年からですね。
1号さんに切り替えてもらえるのなら、
無償化ですよ。

うちも2歳クラスの途中から
1号に変えてもらいました。

はじめてのママリ🔰

今、幼稚園に満三歳児で通ってますが保育料の無償申請したので通知が来ましたが1号認定でしたよー!

2号認定なら、年少の4月です!

はじめてのママリ🔰

満3歳から保育料が無償化になるのは幼稚園です。
こども園だと1号さんです。
こども園への入園は何歳児クラスですか?
2歳児クラスならまだ3号なので保育料はかかります。
1号で年少に入ったなら満3でも無償化です。

のん🌸



コメントありがとうございます!
幼稚園と保育認定と、無償化のタイミングが違うのですね💦💦
ありがとうございます!