※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

11ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べなくなり、大量の下痢をした後、お腹が痛いようです。普通のミルクを検討中です。

11ヶ月の子なんですが、今日のお昼の離乳食からあまり食べなくなり夜は小さめのおやき2つと軟飯2口ぐらいしか食べませんでした。スプーンを近づけたら嫌がり、パクって咥えたとしても咀嚼せずにべーって出してました💦

離乳食始めてから残したことはなくて、最近は毎回200gくらい食べてたのでいろいろ検索してると、、、

肩甲骨あたりまで達するぐらいの大量下痢💩をしました😭

その後もお腹がギュルギュルしてるみたいです。

離乳食急に食べなくなったのは下痢でお腹痛かったからなんですかね?💦

ミルクもフォロミに切り替えたのですが、離乳食拒否するなら普通のミルクを買って飲ませた方がいいのでしょうか?

家にあるのがフォロミしかないので、夜ご飯の後はフォロミを飲ませてしまいました💦

コメント

ママリ

気になって、少し調べてみました!
ミルク、フォローアップミルク問わず、飲ませるのはいいけど、乳製品にあたるので、通常量以上は飲ませないようにした方がよさそうです。

私がみたサイトでは、下痢による脱水を予防するため、お茶や乳児用イオン飲料などの水分を少量ずつ回数多く飲ませるのがよいと書かれてました。

食事については、お粥や柔らかいおうどんなど、胃腸に負担のないものを下痢が落ち着くまであげるのがいいかと思います。

どうか早く治りますように