※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
な
お仕事

扶養内で働いているが、月の収入が超過してしまう。計算は扶養内で働き始めた月からするべきか、基準は何か。

11月から130万の扶養内で働いていますが、扶養外で働いていた月の分もたしていくと、12ヶ月で130万を超えてしまうのですが、扶養内で働き出した月からの計算で良いのか、どの様な基準で計算していけばよいでしょうか?

コメント

ばいきんまん

今年の1月からの計算になりますよー!
私も一度それで130万超えてしまった経験があります💦
1〜10月までの合計収入(手取りではなく色々引かれる前のお給料)を伝えた上で職場の上司さんに相談すれば、大抵は130万以内になるようにシフト組んでくれます。
もしくは今年だけと割り切って130万を超えて働くかですかね…。

さえぴー

それは扶養手続きしてくれる旦那さんの会社によります。

税扶養(いわゆる103万の壁)は年収でみますが、
社保扶養(いわゆる130万の壁)は本来は月収(月額108333円)からこの先1年間の見込年収を導いて判定します。

例えば年収1000万のバリキャリが年の途中で寿退社したとして、年収130万円なんてとっくに超えてるわけですが、寿退社した翌月から旦那さんの社保扶養に入る手続きができます。それは専業主婦になりこの先の年収は0円の見込みだからです。

ただし将来の不特定な数字だとわかりにくいので、毎年同じ働き方をしてるなら実績値で考えようということで、年収130万ということばが慣習になってます。

でも本来は月収判定なので1ヶ月でも超えたらアウトのところもありますし、直近3ヶ月平均でみるとか、年収130万かどうかで考えるところとかいろいろあります。

なので旦那さんの職場に130万の数え方を確認した方が良いです。