![poon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
来週水曜、ディズニーシーへ行く予定。新幹線で8:45着予定。入園前にオンライン注文済み。子連れ初めてでアドバイス求む。スケジュールやスタンバイパスについて教えて欲しい。
来週の水曜日にディズニーシーに行く予定です💡
始発の新幹線でいって開園の8:45くらいにちょうど着くかな?という感じです🙆♀️
パークに入園しなくても買えるものはオンラインで注文済みで
入園しないと買えないものはカートに入れて、
現地で買うものと荷物になりそうでオンラインで買いたいものは分けようと思っています🙆♀️
子連れディズニーは初めてになるので
この順番で回るのがオススメ、ここは欲張らずに我慢した方がいいかも
などアドバイス頂きたいです🙇♀️
📍ダッフィーグリーティング(出来ればシェリーメイも並びたい)
📍ミッキーグリーティング
📍ドナルドグリーティング
📍ショー見たい
📍お土産のお店も回りたい
📍カプセルトイ
📍ジャンボリミッキー
9時前に行ければ
カプセルトイなどのスタンバイパス取れますかね?🥲
ショーは見られれば特に位置とかは気にしないです💡
が、見やすい穴場などあれば教えて頂きたいです!
- poon(1歳7ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント
![ぴっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴっぴ
グッズについては完璧ですね!
8:45にシーのエントランスに着く、という感じでしょうか?たぶんそこから30分弱は並ぶかなと思います💡シーは開園していれば荷物検査の進みが早いです。
カプセルトイのスタンバイパスは、日によって結構バラツキありますが、11:00前くらいまではあることが多いので、取れると思います!キャンセルもかなりよく出ているので、取れなかったらこまめにチェック👀夜の枠が一気に出てきたりもします。
ショーというのはビリーヴでしょうか?それともお昼にやっているハーバーグリーティング(40周年のとクリスマスの)ですか??
ドナルドグリ(9:30から)→ミッキーグリ→ダッフィーグリ→シェリーメイグリ でまわるかなと思います。
ドナルドだけは朝イチ空くのですが、他の子達は夜の閉園間際が空きます。ただそこまで引き延ばすとお子さん疲れているでしょうし、グリーティング写真のときって荷物持ったまま取らないといけないので、個人的にはグリーティングの優先順位が高い感じの方は、お土産買う前にまずグリーティング・朝イチキャラクターに会って気持ちを上げるが良いと思います。
もしダッフィーなどのぬいぐるみ持って写真撮りたい場合は、入ってすぐに買いに行って良いと思います。ダッフィー系のレギュラー商品ならロストリバーアウトフィッターに売っているので、そこからグリまでは歩いて割と近いです。
14:15のセレブレイトウィズカラーを見る→ハーバー周辺で座って休憩またはお土産を見る→15:15のクリスマスグリーティングを見る。ハーバーショーは直前でも割とどこからでも見れます🙆♀️そのときにいる場所の近くから見るのが良いです。ジャンボリーミッキーは、13:45・15:35・16:50いずれでも良いと思います。
ビリーヴは、座り見できる自由席がすごく少ないので、立ち見で段差があるところが良いか思います。ガリオン船の横の階段(フォートレスエクスプロレーション)か、ザンビーニ前の階段が良いです。
poon
遅くなりました🙇♀️
ありがとうございます!
ぬいぐるみは家から持っていきます🌟
開園直後に買いたいものと言えばカチューシャは欲しいです!
ショーはどちらもです!
ジャンボリミッキーは椅子に座らなくても結構見れますか?😓