※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

BFのパウチタイプは80gで、子供は150g食べる。おかず系はお粥を足すか、2つ食べさせるか迷っている。外出時はレトルトのパックお粥を使っていたが、最近好みが変わった。

BFのパウチタイプって80gしか入ってないものが
多いと思うのですが(和光堂とかPigeonとか)
うちの子は150gくらいは食べるのでどうしようかなと思っています!

おかず系はお粥を70gくらい足して150gにすればいいかなって思ったのですが、
お粥が一緒に入って80gのやつはどうしますか?

①お粥を70g追加する(元々お粥と合わせて80gだから少しお粥が多くなってしまうがok?)
②パウチ2つ食べさせる(160gになるけど食べれるところまで食べさせる)

今までは120gくらいしか食べなかったので
①の方法でやってたのですが、
150gくらいになるとどうしているのか
皆さん教えてください🥺🙏

あと外出した時お粥ってどれ使ってますか?
フレークとかおこめぼーとかして使ってたのですが、
5倍粥になってからイマイチ好きそうじゃなくて😂
(粒はないのに粘度がすごくあってお餅みたいになりますよね?)
コスパいいし、お湯で溶かすだけなのでよかったのですが😂
レトルトのパックお粥がいいですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちはお米はレトルトパック使ってます✨️おかずのBF+お米パック、お粥が入ってるのは①でフレークタイプで足してます

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    パックってこういうのですよね??
    おかずのときはパック、
    お粥が入ってるのはフレークですね!なるほどです!

    • 11月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それ使ってます!2人目の時は自分で炊いて冷凍してましたが時間ないのでパックばかりです😂

    • 11月15日
3児ママ

息子はよく食べるので、お粥が入って80gのやつは2パック食べさせるか、お粥のパウチとおかずのパウチの2袋食べてます😌
外出時は大人用のライスを頼んでそれにBFのおかず(パウチの80gのやつ)かけて食べさせたりしてます✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど!おかゆのパウチとおかずのパウチを食べさせるのもありですね!!
    大人用のライス!それできるとすごくいいですよね!うちはまだ5倍粥なので難しいかもです😂
    いつから大人用ライス頼んでました??

    • 11月15日
  • 3児ママ

    3児ママ

    適当すぎてあんまり覚えてないですが😅8ヶ月ぐらいからお粥のストックないって時に普通のご飯出したら、食べれるんだ!ってなった気がします😊
    まだ歯は生えてないですが、もぐもぐ上手に噛んでます✨

    • 11月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    8ヶ月!!すごいですね!
    大人と一緒のライス早く食べてほしい😂

    • 11月15日
のん

1でやってました!
お粥が入ってる80gのやつにも40位お粥足してました😆
で足りなかったらバナナやりんご、あと野菜スープ作ってあげてました!

外出時は和光堂のお弁当でした!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど!
    外出和光堂のお弁当も120gなので、うちの場合何か足さないと足りないかもです😂

    • 11月15日
チョコバナナ

②ですね。

うちの子、めっちゃ食べました!

レトルトパック2個+軟飯を普通に食べてましたよ。


例①
和光堂の1食分の野菜が入ったおかず系(レトルト)
軟飯(レトルト)
+バナナ


例②
レトルトうどん×2
+バナナ

例③
ご飯に載せる系おかず(レトルト)
和光堂の1食分の野菜が入ったおかず系(レトルト)
軟飯(レトルト)

外出時は例①が多かったです。

1歳4ヶ月過ぎると、
主食系のレトルトの種類が少なくなりますので、軟飯(ご飯)のレトルトは用意しておくと便利ですょ。