
1歳6ヶ月前後の子どもが「あー!」ばかりで言葉が少ないことについて相談しています。
1歳6ヶ月前後で、「あー!」ばかりの子っていますか?
なんでも「あー!」ばかりです…
言葉は1個くらいしかないです。うちだけですかね…
- まるこ(9歳)

ななみろ
個人差があるので大丈夫だと思いますよ(>ω<)
私の周りでもいましたよ(*^^*)

ママ頑張ってます
私の子もその頃あー!あー!だけでした
ですが現在は段々と言葉出て来ました
-
まるこ
何でもかんでもあー!です。
本当に心配で…
お子さんは、1歳半検診では何個単語が出てましたか?- 3月1日

マシュマロ❤︎
うちはいまだに何を言っているのか分からないですよ(。´xω×)
ママしか言わないです。
1歳半検診のときに相談しましたが、1人目だし男の子だし…で異常なしでした!

一條
言葉は本当に個人差があるようです!ある子は一歳7ヶ月で2語を喋りましたが、ある子は同じ一歳7ヶ月であー、くらいです(^^)

ぷぅまゆ
私がそうだったみたいです(о´∀`о)2歳をすぎて、何かをきっかけにめっちゃ喋るようになったと母が言ってました。

まりな
あー って言えるのすごいですよ( ¨̮ ) なんでも あー って言って何か言いたいんですね!褒めてあげて下さい♫
まるこさんも いっぱいお話ししてあげたり、絵本を読むといいみたいですよ
私は今2歳の男の子を育ててますが
ずっと あー ばっかりでしたが、最近になって少しずつ言葉が増えてきました!
私も周りの子がすごいおしゃべりするのみて心配になった時もありますが
この子はこの子だ と思ってます。
個人差はあるし、心配しなくて大丈夫だと思いますよ!( ¨̮ )

Nana...✴︎
うちもですよ!
1歳半であー、うー、んこんこ、ん?きゃーしか言いません😂
男の子は女の子に比べたら遅いしまぁ問題ないかなって感じです😅

にゃあー
まさしくうちの娘です。
1歳6ヶ月検診で個別相談に回されました。
単語が話せずまた10ヶ月くらいの時に連絡しますと言われました。
現在は「ワンワン」「しぇんせー」「まんま」は聞き取れます。
指差しもしなかったんですが、今はやってます。
検診でできなくても私は気にしませんでした。

ちーすけ
1歳半頃にはママ、マンマみたいな感じで全然言葉言ってませんでしたよ(^^)
2歳半になって、言葉の爆発期って言うんですかね?
突然色々喋り出しましたよ😆
コメント