※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

生後6ヶ月の息子が活動時間が短く、寝返りや座ることができないことに心配。発達遅延かな?他のお子さんはどうでしたか?

生後6ヶ月になりましたが、活動時間が伸びません。
生後6ヶ月の活動時間は2時間くらいとよく
見るのですが、息子は1時間半くらいで
眠くなってしまうようです。
早い時は1時間くらいで目を擦ったり
眠いサインが出る時もあります。
生後4ヶ月の終わりに寝返りできるように
なりましたが、いまだに右方向にしか出来ません。
寝返り返りも最近できるようになってきたのですが、
寝返り返りは左方向にしかできません。
腰もまだ据わっている様子がなく
支えてあげてもなかなか座れません。

もちろん個人差があるのでこんなものかな?
とも思うのですが、発達遅延?なのかと
少し心配になってしまいます。

みなさんのお子さんが生後6ヶ月のとき
どうでしたか?

コメント

ぱな

生後6ヶ月の頃は、寝返りは片方からしかできませんでしたし、寝返り返りはできませんでした👶🏻
椅子に座らせても前のめりになって、腰もまだしっかり座ってなかったです!

8ヶ月に入って、寝返りも寝返り返りも両方からでき、1人座りは9ヶ月になってから出来るようになりました🙆🏻‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    そうなんですね!
    安心しました☺️
    我が子の成長を気長に
    見守ろうと思います😊

    • 11月16日
メル

全然いたって普通な発達具合かと思います(●'w'●)ノ
早い子は早いですが、ママリさんの息子さんぐらいが平均かなと思いますよ♡

上の子は、寝返りは3ヶ月でしましたが、寝返り返りは6ヶ月、1人でお座りできたのなんて9ヶ月頃でした。
今のところなんの遅延もなく育っています👍むしろ言葉とかは早くて手先は器用!運動面は苦手だけど製作とかお歌リズム遊びが得意な女の子です♡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    普通と言ってもらえて安心しました🥹
    周りに成長が早い子が多くて
    勝手に焦ってました😩
    気長に見守ろうと思います☺️

    • 11月16日
はじめてのままり

うちはそれに加えて、寝返りがえりまだ出来ません😂
あとは全く同じです🙌
が、なにも疑ったことはないです☺️絶対にそんなもんです、大丈夫です☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    絶対に大丈夫と言ってもらえて
    とても安心しました😭🩵
    そうですよね!
    そんなもんですよね!!
    気長に見守ります☺️

    • 11月16日
はじめてのママリ🔰

明日で生後6ヵ月です!
書いてることと全く同じ感じです!いつになったら活動時間増えるのかな?と思ってたところで、今お子さんの活動時間どんな感じになってますか😌?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生後9ヶ月になりましたが、
    今も活動時間はあまり伸びず
    2時間〜2時間半くらいで眠そうにします😂
    早い時は1時間くらいで眠そうに
    目を擦ったりすることも😩
    ハイハイもつかまり立ちもまだでとにかくマイペースな子なんだなーと思ってます🤭

    • 2月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😉‼️
    返信ありがとうございます😊
    ちなみに一度の睡眠時間、どのくらいですか??
    その一度の睡眠時間は6か月の時に比べてどうなりました??

    • 2月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    6ヶ月のころは確か睡眠時間も
    生活リズムもまだバラバラだったと思います。
    20分くらいで起きちゃう時もあれば
    3時間近く寝てくれる時もありました!
    今は基本1.5時間くらいです☺️
    生活リズムもなんとなく整ってきたような気がします☺️

    • 2月21日