

あゆちぃ
うちは3歳11ヶ月の男の子です。
同じように怒鳴ってしまったりしてます💧💧
寝顔を見て反省するんですが、また怒鳴ってしまいます。
家に籠ってると余計なので、買い物や散歩などで気分転換させてます。
あとは近くに実家があるので、実家に遊びに行ったりしてます。

ぴーちゃん
保育士ですが、何が嫌なのか再度聞いてみてあげてください。
〜が嫌なの?〜したくないの?
とにかく何でも嫌というと思うので、たまに反対言葉で対応してみてください。
今日はお風呂入らないか!
いや!
じゃあ入る?
という感じの流れはわりとうまくいきます。
あと、あれもこれも嫌となったら、選択肢を用意して、これかこれどっちにする?と選ばせてあげるといいですよ☆

あんみつ姫
本当に寝顔を見て反省の毎日ですね💦
気分転換できるといいのですが、買い物も散歩も中々大変ですよね‥実家は頼れずなので、羨ましいです。

あゆちぃ
ママも気分転換出来る環境あるのと全然違いますよね。
3月から実家からスープの冷めない距離に引っ越ししたので、旦那がごはん要らない時には実家に行っちゃってます❗
コメント