
キッチン通路幅について、120cmがお勧めされています。広く取るとメリットがあるか相談中です。
キッチとカップボードの通路幅を120cm確保された方いらっしゃいますか?
・夫も料理好きで、休日にこだわり料理を作ったりする
・子ども達とも一緒に料理を楽しみたい( 子どもも料理のお手伝いが好きで、狭い賃貸でピザを作ったりしています←狭くて不便 )
・ミーレ導入
・カップボードは45cm幅
上記の理由で、120cmをお勧めされています。
私的には広くとったとして105cmくらいでいいんじゃないのかな、、と思うのですが、、。
夫は120cmでいいんじゃない?と。
通路幅を広く取ることで他にメリットがありますでしょうか?
どなたかアドバイスよろしくお願いします🙏🏻
- はじめてのママリ🔰(3歳6ヶ月)

はじめてのママリ🔰
通路幅120センチにしました!
やはり2人以上すれ違うなら120欲しいです!
キッチンで料理してるときにカップボードに入ってるお皿などを子供が取りに来るときや、旦那がレンジを使いにきたりする時お互い邪魔にならなくて便利です!食洗機使うとき幅取ると思うので120センチおすすめです!

あめ
我が家が確か…100㎝にしたような記憶が……曖昧ですみません💦
ただ、気に入ってます!
キッチンで切ったものをレンジに入れたい時に一歩踏み出せばいい感じに届く距離で…
うまく説明できないのですが、振り向いて片足動かすだけで届く距離で…
かといって、子供とキッチンで何かしてて、主人が後ろを通って何かしててもぶつからない感じで……
広すぎず狭すぎず…です!
キッチンの方を広くとろうか、ダイニングの方を広くしようか迷って…
私はダイニングの広さを取りました!
-
あめ
追加です!
私は食洗機がいらなかったので付けてないのですが、食洗機ありならまたちょっと変わってくるかもですね…!- 11月14日
コメント