子育て・グッズ 8ヶ月からつかまり立ち、10ヶ月から伝い歩きでつま先立ちが心配。同じ経験のお子様の状況を教えてください。 つま先立ちが心配、 生後8ヶ月からつかまり立ち、10ヶ月から伝い歩き.一人タッチしますが、たびたびつま先を立ててしまいます。すごく心配です。 同じようなお子様どうなったか教えてください 最終更新:2023年11月14日 お気に入り 生後8ヶ月 つかまり立ち はじめてのママリ🔰 コメント ぜろ つま先立ちやクルクル回るとかは みんなやりますよ☺️ 11月14日 はじめてのママリ🔰 そうなのですね、くるくる回ったら多分不安になりそうです 11月14日 ぜろ この行動をしたから自閉症! ってわけじゃなく1-2歳頃まではだいたいの子が症状に当てはまるような行動はとるもんですよ👌 他には、綺麗に並べたりとか、タイヤなど回るものが好きとかですね🤔 息子はつま先立ちもクルクル回るのもよくやっていたし、規則正しくキレ~イに並べて、ちょっとでもずれると気に入らなくてギャン泣きもしてました🙄タイヤも好きで、車の玩具ひっくり返してタイヤを回してジーッと長いこと観察してたりもしてましたよ☺️ 11月14日 はじめてのママリ🔰 勇気もらいました 11月14日
はじめてのママリ🔰
そうなのですね、くるくる回ったら多分不安になりそうです
ぜろ
この行動をしたから自閉症!
ってわけじゃなく1-2歳頃まではだいたいの子が症状に当てはまるような行動はとるもんですよ👌
他には、綺麗に並べたりとか、タイヤなど回るものが好きとかですね🤔
息子はつま先立ちもクルクル回るのもよくやっていたし、規則正しくキレ~イに並べて、ちょっとでもずれると気に入らなくてギャン泣きもしてました🙄タイヤも好きで、車の玩具ひっくり返してタイヤを回してジーッと長いこと観察してたりもしてましたよ☺️
はじめてのママリ🔰
勇気もらいました