
コメント

ままり
湯冷めしないように
15時にお迎え行ってから
16時くらいにしてました😊

ぽぽ
自分がお昼食べ終わって休憩してから入れてました!

ちゃー
寒い季節だったので、14〜15時くらいに入れてました!
お迎えは16時半でしたがささっと行ってました😊
ままり
湯冷めしないように
15時にお迎え行ってから
16時くらいにしてました😊
ぽぽ
自分がお昼食べ終わって休憩してから入れてました!
ちゃー
寒い季節だったので、14〜15時くらいに入れてました!
お迎えは16時半でしたがささっと行ってました😊
「沐浴」に関する質問
生後2ヶ月の赤ちゃんが1日に2回沐浴したら体に負担かかりますか? 生後2ヶ月の赤ちゃんを育てています 月曜日の午前中に慣らし保育、午後に小児科でワクチン接種と2ヶ月検診を受けるのですが、お風呂のタイミングに悩ん…
新生児の授乳について。 ほとんど母乳で育てています。 沐浴の後に寝てしまい、前回の授乳から4時間ほど空いてしまったので起こして授乳をしました。 20分ほど飲んでいたのですが、その間ずっと寝ていました。 新生児が寝…
夏生まれの沐浴 8月上旬予定日なのですが ベビーバスで悩んでて 夏なので ひんやりマットでもいいのかなと思いつつ 膨らませるベビーバスを買おうか悩んでて お風呂場狭いので 折り畳めたいのは置けなくて おすすめ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
15時お迎えだったんですね!
私は17時ー18時に帰ってくる感じなのですが
それからだと上の子のご飯とお風呂もあるので
バタバタで今までは日中入れていたのですが
寒くなってきたのでお迎えの前は避けたいし
どうしようかと思っていました😭😭
ままり
沐浴の間だけ早めに迎えいってました!
17~18時なら13~14時に入れちゃって
湯冷めしないように2.3時間おうちで過ごせる時間空けてからなら大丈夫な気がします😊
もしくは上の子の風呂とご飯終わってからすぐ入れて暖かい状態で寝かしつけのリズム作るとかですかね!
はじめてのママリ
そうなんですね!
やはりそうですよね!早めに入れるかどうか迷いましたが
リズムつけて行ってもいいですよね
帰って来てからだと色々バタバタで大変ですが
寒いし、今はなんとか帰ってきてから起きたタイミングで夜に入れてやってみています!✨
ありがとうございました😊✨