
実家を出るべきか悩んでいます。家族と合わないけど平日は空いていて、日曜日は我慢できるかも。アパートは家賃が心配です。
実家を出るべきかそのままでいいのか悩みます😵💦
実家は築9年の戸建て 母と私の兄弟が1人います
兄とはなんとなく合わないし子どもが泣くと怒られるので泣きやすい下の子は私と部屋にこもっていることが多いです。庭で遊んだりはします。
甘えるのはよくないよなぁと思いつつアパートは探したけど5.5万くらいの家賃で悩みます…。
母や兄と合わないけど 平日はみんないないし
日曜日だけみんな家で我慢も出来なくはないかなぁって感じです。
優柔不断でどうしましょう😭
- ままりん(5歳6ヶ月)

ままりん
どなたかコメントくださーい🙇🏻♀️
アドバイスでもなんでもいいです!

はじめてのママリ🔰
実家に甘えます😂
お母さんとも性格や生活が合わないとなると出たくなりますかね😂
兄がそのうち出て行くってこともなさそうですか?😂
-
ままりん
お母さんに出てほしいか聞くといずれは狭くなるだろうし小学生くらいを目処に出たらとは言われてます😬
普段は仲良いですが、1度ギクシャクしたときには「あんたは住ませてもらってる立場だからね」と言われたこともあります😇
兄からも出戻りなんだからみたいなことは言われます😧
兄は今のところ出る感じはまったくありません(・_・;)部屋にこもってゲームばかりですが、朝ごはんと夜ご飯の時間はかぶるので私と下の子は部屋で食べてます💧- 11月14日
-
はじめてのママリ🔰
いろいろ事情はあると思いますが
戸建てだったら部屋もあるし
お母さんとしても孫の顔見ていたいと思うのではと思うんですがね、、😂
お兄さんがいやなら出ていけばいい
ママリさんは小さい子供いるんだから
と私は思いましたよ😂- 11月14日

はじめてのママリ
無理なら出戻る前提で母(実家の所有者)に話をして家出てみます!
お金が掛かるのは痛いですが、
泣くと怒られる環境も子供にとってどうなのかなぁと思うので、私ならチャレンジしてみたいですね🧐
-
ままりん
チャレンジもありですかね😳
兄が出ていったら出戻る前提とかもありですかね…🥺
子どもなんて泣いて当たり前ですよね
泣いたら車閉じ込めとくか外いけと言われるのでたまーに外に出て落ち着かせたりしています。- 11月14日
-
はじめてのママリ
家賃払っても生活できるのであればチャレンジしてみても良いのかなぁと思います(子供の育つ環境って結構大事なんじゃないかなぁと)
でも貯金もできない切羽詰まる状況になるようであれば、実家の環境を改善する方向で動いてみても良いかもですよね💦
実家の所有者はお母様なのであれば、お兄さんに反撃(笑)したりとかw
(お兄さんが生活費入れてて主さんが生活費入れてないとかだと言えないので堪えるしかないですが、、)
お母様とは普段は仲が良いとのことなので、問題はお兄さんなのかなと思いました😇- 11月14日
-
ままりん
貯金は難しくなりそうです😓
反撃というか母には愚痴りました
30近くなって実家にいる兄がなんでそんな威張ってるの?と😂
兄も私も生活費いれてます!
私と子どもは食費も別にしてます👍🏻- 11月14日
-
はじめてのママリ
貯金難しくなるならやめておきましょう💦
主さんも生活費入れてるのであれば我慢し過ぎることは無いと思いますよ!!
今度言ってきたら、
住まわせて貰ってる立場はお兄ちゃんと私は一緒。子供は泣くもんだし、車か外行くならたまにはお前が行け!と言い返しちゃいましょう😇- 11月14日
コメント