※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりあんぬ
子育て・グッズ

ストライダーは110cmまで大丈夫ですか?補助輪付き自転車も持っていますが、ストライダーが一番楽しいようです。

ストライダーって何歳までですか?
自転車に乗れないので何歳とか気にしなくても良いですかね?
身長が低めでデビューも遅くそして怖がりで上達まで時間かかりました😱💦
現在5歳で身長やっと100です(笑)
年齢気にせず110cmまでは大丈夫ですかね?
補助輪付き自転車補助輪無し自転車も持ってますが補助輪無しは全くダメ補助輪付きも漕ぐのが苦手…ストライダーが1番楽しいみたいです(^^;;

コメント

deleted user

4歳半で、105センチですがもう自転車がいいからサンタさんに頼むと言っていました😂😂

  • まりあんぬ

    まりあんぬ

    何歳からストライダー乗ってるんですか?

    • 11月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    2歳の誕生日に買いました!

    • 11月14日
はじめてのママリ🔰 

5歳5ヶ月同じです!
身長111センチありますがサドルを一番高くして最近また乗り始めました💦
もう限界かなと思ってます
自転車も補助輪はとれてますが💦

  • まりあんぬ

    まりあんぬ

    補助輪とれてるのには驚きました(笑)
    そこまで遊んでくれると買ったかいがあるじゃないですか(笑)
    うちはまだストライダーも活発に乗りこなしてません(笑)

    • 11月14日
ちー

うちもまだ100センチ無いくらいなので同じ感じですね!
やっとストライダーに慣れてきたところなので、乗れなくなるまでは自転車はいいかなって思っています😊

  • まりあんぬ

    まりあんぬ

    同じ感じの子が居てちょっと安心ヽ(;▽;)ノ
    失礼しました💦
    うちの子本当に運動音痴なんだろうなと(笑)
    2.3歳の子がすいすいストライダー乗りこなしてるの不思議でなりません(笑)

    • 11月14日
  • ちー

    ちー

    うちの子も運動音痴です😂
    療育も行ってて、言葉は半年で劇的に伸びたので運動に力をいれてもらうようにカリキュラム変えてもらいました。

    ちなみに1年生の上の子がいて、ストライダー全然できなかったんです。で、ちょっと事情があって年中から年長にかけて海外いたので自転車全く触れず、1年になってから自転車練習しましたが3日で普通に乗れるようになりました。
    なのでちっちゃいうちからできなくても大丈夫です😆

    • 11月14日
  • まりあんぬ

    まりあんぬ

    なるほど🤔
    確かに女の子ストライダー乗ってる子少ないですしうちらが子供の時はなかった乗り物ですからねー(笑)
    私も小1で自転車貰って乗れるようになったくらいですからあまり心配しなくても大丈夫そうですね(笑)
    うちの子も言葉遅かったしいまだに「えーとえーと」が多くて次の言葉が出てきません(^^;;
    下の子のがペラペラ喋ってます(笑)

    • 11月14日
  • ちー

    ちー

    今の子が早くできすぎなんですよ😂
    アスリートになるわけじゃないし、私たちはゆっくりしましょう😍

    • 11月14日
もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*

今身長100ちょいですがストライダー全然のってますよ〜😊ストライダーにも16インチとか18インチあるのでそっちにすればまだまだ乗れると思います😊