※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

18時半に小さな女の子が一人で外を歩いているのは心配ですか?都内多摩エリアで不審者情報が多いため、心配しています。

年長か小1〜2くらいの女の子が今の時期の夕方18時半頃に一人だけで外を歩いているのは普通ですか?
私が心配しすぎでしょうか?
場所は都内多摩エリアで頻繁に不審者、露出狂の通知がきます。

昨日家族で外食をしたあと散歩しながら帰ったのですが、辺りはもう真っ暗。また交通量の多い場所で大きい交差点も多いです。
見た目にして年長か小1〜2くらいの小さい女の子が、反対側の道路で信号待ちをしていました。
私は最初その存在に気づかなかったのですが、青信号になって渡っている姿を夫が見て「あの子小さいのに一人でちゃんと信号渡ってて偉いね!」と言って気がつきました。
小さい子だったし周りに家族はいなくて18時半とはいえこんな暗いし交通量の多いところを一人で歩いていることにものすごい違和感を感じ、夫に「偉いなんて呑気なこと言ってないであれはダメでしょ!」と私は言いましたが夫は「見た感じ迷子にも見えないしどこかに向かってグングン歩いてるから別に大丈夫でしょ」と言うので少し言い合いになりました。
不審者の連絡も頻繁にくるので、声をかけてあげないと危ないと感じて、寒いし夫と娘には先に帰ってもらってその子を反対側の道から探しました。
しばらく進んだ先のおうちの玄関で一人でドアを開けて入る姿を遠目から確認できたので結果論としてよかったのですが..

今年中の娘がいますが自分の子供が年長でも、小2だとしても暗い時間帯に交通量の多いところを、しかも右折もバンバンくる交差点を一人で歩くのはちょっと怖いです。

見た感じ、どこかから戻ってきている途中を見かけた感じで大きい交差点を渡って細い暗闇を歩いていました。
近くにコンビニもないし子供一人で行く場所もないのでどこから一人で歩いてきたのかも疑問。たまたま見かけた場所から家は近くでしたが。

私が心配しすぎでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

普通ではないと思います💦
1年生男の子の長男でも今時期は暗くなるの早いから16時半まで!ってキツく言ってるくらいです🥲

れい

都内じゃないけどそこそこの人口がある都市、塾帰りの子がひとりで歩いてるのは見ますねー
小柄なだけで3年生とかかもですし、それくらいの子なら普通にひとりで電車乗って帰宅してますよー
単なる学校帰りでも私立電車通学の子は5時過ぎてます

はじめてのママリ🔰

私は田舎住みで近所ではありえない話ですが、都内在住の姉からすると割といるみたいです。

例えば習い事から自宅まで徒歩5分の距離を1人で歩いて帰るとか。その変わりみんな早いうちから携帯所持していると聞きました🤔

deleted user

小1〜2なら習い事終わりとかで1人で歩いてる子よくいますね🤔都内です!