※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

旦那がお金を隠して9000円持っていることが発覚。光熱費のお金を勝手に取られた。どう対応するか迷っている。選択肢は、1.財布から取られた分だけ抜く、2.問い詰めて全回収、3.お金は取らずお昼代にさせる、4.見なかったことにする。

旦那が子供におもちゃを買ってあげてと貰ったお金を取ろうとしてた事が発覚し、期間限定で旦那のお小遣いをなしにしてます。問題が旦那がまた隠してお金を持っており9000円程あり、お金があるのに今日光熱費の支払い用に置いてたお金を取って行きました。(お昼代に)旦那は私がその隠してるお金は知らないと思ってるのでどうしようか迷ってます。
この中だったらどれにしますか?💦
ちなみに旦那は頻繁にお金を抜きます。

1何も言わず財布から取られた支払い費分だけ抜く
2問い詰めて全回収
3お金は取らずそれをお昼代にさせる
4何も言わず見なかった事にする

コメント

ママリ

とりあえず問い詰めます!
頻繁にお金抜くの腹立ちます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうなんですよ💦お昼代も渡してたし美容院とか何か欲しいとか言われたら渡してたのに何に使うん!?って感じです、、

    • 11月14日
おにく

1です!支払い分プラスもうちょっと抜きます😏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    今まで沢山抜いてたんで良いかもしれません😂

    • 11月14日
YuUkA·͜·ೢ ⋆*

2ですかね。

いくら家族だとしても
お金を黙って抜き取るなんて
泥棒みたいなこと
してほしくないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ですよね。お給料抜くし子供のお金まで取ろうとするし本当に気持ち悪いです

    • 11月14日
はじめてのママリ🔰

2です!
それ繰り返すなら離婚案件です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    絶対またすると思います、、😭
    旦那は怒られてもする人なんで離婚も考えた方がいいですよね

    • 11月14日
はじめてのママリ🔰

2が理想かなぁと思いますが
話し合って解決出来ないような相手なら1にして金庫かって財布を金庫にいれるようにします!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    話し合いしたら数ヶ月は落ち着くんですけど、少し経つと戻るんで意味無いんです、、簡単に取られないように何か買ってみます😭

    • 11月14日
パンナコッタ

私は1と、2ですかね😂

1をして
何か言ってきたら
2の問い詰めます🥹笑

ママリ

1は絶対になしですね。

お互い、盗むようなことをイタチごっこ🥲
これは、絶対にやめた方がいいです。

2にしますが、
問い詰めると言うよりも、
どうしたら抜かずに済むのか話し合います。

何がそんなに足りてないのか?
根本的にお昼ご飯代がないとか仕事の道具が買えないとかなら仕方ないし。
ただ、遊びなど無駄遣いなら、
子供いるし辞めてくれ。辞めれないなら、
別居なども視野に考えます。

このままじゃ、絶対に良くないです。

deleted user

1は無しです😭泥棒になりたくないでしょう?旦那さんと同じ泥棒に成り下がるのはやめときましょう。

2ですね。そして次するなら離婚すると言います😭私の場合泥棒とは暮らせないので🥲