※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーちん
子育て・グッズ

小1の子供がひらがなを読むことができず、本を読んだりテストを受けるのが難しい状況。家庭では覚えた言葉を暗記してしまう。学校でのつらい経験について先生との懇談でどう対応すればよいか悩んでいる。

小1のひらがなを読む。
本読みなどができません。字を書くなどはできますが、多分文字が一致してなく、テストになったり本を読むになるとできなくなります。
家では字を書いたり一緒に本を読んだりしてると字を覚える前に読んだ言葉を暗記してしまいます。
学校の先生から、参観直後の連絡帳に、授業のつらさを見ていただけたでしょうか?と書かれてました。
勉強ができない姿を見ていただけたでしょうか?つらいとおもいませんか?とゆう感じに捉えてしまい、
少しショックでした。私が授業でした勉強が難しかったようなので家で復習しましたと書いた返事がこれです。
先生と次懇談で会います。
正直なんて返せばいいのか?悩んでます。

コメント

🔰

教師から学習障害があると思われているのかな?と思いました。
もう半年以上経ってますし、ひらがな読めないって体育以外のどの授業でも本人が困っているのではないかなと思います😖

はじめてのママリ🔰

先生のその書き方、子供の困り具合を心配してるというより、先生自身が大変でそれを見てほしいみたいに読み取れるので…
そりゃショックだしもやもやします💦
適当に、今後家でももっとフォローしていきますとか返せばいいかと😱

deleted user

正直、先生どう言うつもり?って思いますね。
ただただ批判したいのか、改善策を見出そうとしてくれてるのか、わからないですよね。
私が主さんなら、これ以上言われたくないので、病院で検査をして治療できるならします。
詳しく症状について知らないので申し訳ないですが、然るべきトレーニングを積むことで良くなると聞いたことがあります。
そして、検査も受けてトレーニングを行っています。と先生に伝えます。
それでも、何か言ってきた場合は、IQと今の症状は関係がないことをはっきりと伝え、「本人が授業で苦労する点は承知していますが、有名なハリウッドスターも同じ症状を抱えつつも立派に社会で活躍していますよね?うちの子にも努力で乗り越えた強い大人になってほしいと思っています。先生も教育者としてご協力いただければとおもいます。」と言い切っちゃいます😅
どうでしょうか?

ママリ

学習障害の可能性があるから、検査に行ったり、通級を検討したりして欲しいって言われてるのかなと思いました🤔
様子を見る、家でサポートします、ではもう追いついてなくて困ってるよってことが言いたいのかなと…
小学校は加配もないと思うので、お子さんだけにずっとつく訳にはいかないから、現状を見て把握したなら動いてくれってことなのかなと思いました😖

  • ママリ

    ママリ

    検査などに既に行っていて問題がないと分かってるのであれば、今後先生はどうして欲しいのかってところを懇談会ではっきり聞きます!

    • 11月14日
はじめてのママリ🔰

授業のつらさ、という言葉は、お子さんにとって授業が辛いものになっているということを言いたかったのかなと感じました。
先生が自分が授業するのが大変というよりは、このまま何も療育や支援に繋げずにいると、お子さんがみんなと一緒の学習するのが大変なままですよということなのかなぁと、、、

いずれにしても、先生は少し言葉が足りないですよね💦もう少し丁寧に詳しく伝えてほしいですね😢

まーちん

皆様朝からコメントありがとうございます。
検査はまだ行ってないので一度検討してみます。
最近、くもんにいきだしました。くもんの先生からは、少しできない部分もあるけれど、毎回ちゃんとやれるように少しずつなってきてます。とゆわれました。
先生も何かできることはないかと考えてくださるのもわかりますが、今回はその言葉にひっかかりました。
まずは検査できるとこへ行って、家でもサポート頑張ってみます。ありがとうございました。