
YouTubeに依存してしまい、つけないと怒られる状況。どうすればいいか悩んでいます。
YouTube依存になってしまいました😭
外に出かけられないからYouTubeばっかり見せてたらつけないと怒るように、、、
叫ぶか、泣くか、泣いて崩れ落ちるか😭
毎日寝て起きてもすぐです😭
つけずにいたいんですが、どうしてもする事あったり、下の子の面倒見てると泣き叫ばれると見せてしまいます🥲
どうしたらいいでしょうか?💦
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月, 3歳0ヶ月)
コメント

アメリ
我が家はタイマーを付けてます。いきなり完全に遮断することはできないですし 子どもの負担も大きいと思います。
あと5分だよ。ピピピとなったら、見るのをやめて おもちゃで遊ぼうね。や 絵本読んであげるね と声をかけてます。
レゴがすごく好きで1人でずっと遊んでくれるんですが、最近はYouTubeでレゴ作成の動画見て真似しながら作ってるのと 英語を覚えたりもするので一概にYouTubeは悪い物だと思ってません。付き合い方だと思ってます!

退会ユーザー
ちょうど息子が1歳半の頃同じことですごく悩みました。
時間を決めたりしてましたが、息子も私もストレスになるだけで効果はなく、テレビをリビングから撤去しましたが私が耐えきれなくなって結局時間も決めず好きなだけ見せることにしました。
2人居たら見せないのは無理ですよね🥹
我が家は今も好きなだけどうぞって見せてますが、見飽きたりほかの遊びに興味を持ち始め依存することも無くなり、あまり見なくなりました。
うちの子の場合、1歳半の頃は沢山色んな映像やお話に刺激を受け情報をインプットしていたけど、今は喋れるようにもなってそれをアウトプットしている感じに思います!
YouTubeを見て学んだごっこ遊びやダンスを今度は自分がやってみよう!って感じになってます。
YouTubeの事であれだけ毎日悩んでたのに…って拍子抜けしました💦
熱中できることがあるのはいい事ですし、半年後、1年後も今のように依存してる訳では無いので、今はYouTubeがマイブームなんだね〜。たくさん情報収集してるんだね〜って軽い気持ちで捉えるのはどうでしょうか。
もう少し下の子も落ち着いて時間が取れるようになったら外出して少しづつ見る時間を減らしたりで全然いいと思います🥺💕
的外れなこと言ってたらすみません🙇♀️💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです、相手に出来ない間見せるしかなくて🥲
ずっと依存するわけじゃないんですね💦
リモコン見たり私が持っただけで、拍手して大喜びしてしまうのでこんなに喜ぶオモチャないです😅
同じ悩みがあった方がいてとても気が楽になりました😮💨- 11月18日
はじめてのママリ🔰
タイマーで時間決めてるんですね!
たしかに付き合い方ですね🥲
YouTubeって好きな動画がずーっと流れてしまうのでタイマーないとダメですね💦