
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの次男は4ヶ月くらいまで夜中ハトみたいに唸ってました😅赤ちゃんは気道が狭いのでなりやすいですが、うちの子はおそらく軽度の気管軟化症と言って少し気管が弱かった可能性があるようでした。でも成長とともにだんだんと良くなりましたよ〜。
唸ってる間は心配ですがある意味、唸ってると生きてる!とSIDSの心配が軽くなってました😅心配で続く感じなら動画を撮って予防接種のときにでも相談してみてもいいかもしれないですね。
はじめてのママリ🔰
うちの次男は4ヶ月くらいまで夜中ハトみたいに唸ってました😅赤ちゃんは気道が狭いのでなりやすいですが、うちの子はおそらく軽度の気管軟化症と言って少し気管が弱かった可能性があるようでした。でも成長とともにだんだんと良くなりましたよ〜。
唸ってる間は心配ですがある意味、唸ってると生きてる!とSIDSの心配が軽くなってました😅心配で続く感じなら動画を撮って予防接種のときにでも相談してみてもいいかもしれないですね。
「うなり」に関する質問
扶養内パートで88,000円超えた月が1、2回あったら、扶養外れないといけないですか!? また、1回越えてその次の月は88000円未満、その次また超えるとなったらどうなりますか?
昨日は休みだった🦍と私とチュパ👦🏻🦖🩵とで午前中に妹とチャシ👧🏻🌸と一緒に妹宅周辺でしてたスプリングフェスタへ行った🚗³₃ 私は少し早めにチャシ👧🏻🌸にアイシングクッキープレゼント🎁してて🦍は出店で好きな物ならとドーナツ…
慣らし保育 スケジュールについて 保育園激戦区 全生徒100名程度 保育園 兄弟同園 0歳児クラスに入園して、明日から慣らし保育なのですが、 スケジュールを見ると2週間ずっと1時間なんです。私の住んでいる自治体で…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ままり
なるほど!確かにSIDSの心配はないですよね!😂ありがとうございます!同じような感じの方がおられるだけでもとても安心しました。ありがとうございます😊相談してみます!!