※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義両親が頻繁に泊まりに来て、気を使い疲れてしまう。対応に不満があり、義両親の態度にもやもやしている。

吐き出させてください🤮

9月末に一軒家に引っ越したのですが
それから義両親がやたら泊まりに来たがります。
義家族は県外に住んでるので、息子(旦那)の家をひとめ見たい。っていう気持ちらしいです。。
大晦日もうちで年越ししたいと言っててさすがにそれは旦那に気使って年越すのは。。と断りましたが、そしたら次は来週の祝日に泊まりに来ると。。
県外のため泊まりに来ること自体を嫌だと言えず、だけど気使うし疲れるしすごい嫌です😓

思い返せば出産の時も、私に対しては安産だったね〜の一言で、お疲れ様とか労る言葉もなかった。
実両親は引っ越した際もお祝いとか手伝い色々してくれたけど義両親はなにもなし。
泊まりに来るのも私に何も断りもなく旦那に聞く。
連絡先も知ってるけど私に直接連絡してきたことは1度もなし。
嫌いとかではないけど、なんかもやもや
求めすぎなのかな〜。

コメント

arc

息子が買った家をみたいって気持ちはわかります。
うちも6月に一軒家に引っ越して7月に義母県外から泊まりに来ましたよ^^;
気を遣うし疲れるけど、新築祝いってことでお祝を持ってきてくれるとの事だったので我慢しました🤣笑
一度泊まりに来たら気が済むのでは?🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    家見たい気持ちは分かりますよね💦
    1回泊まったら気が済むことを願います😔

    • 11月13日
けー

嫌なら嫌でお断りしたら良いかなと思いますよ!
寝具類がないから遊びに来るのは構わないけど宿泊はよそでお願いします、とかは無理ですか?
見たいだけなら泊まらずともエェやん…ってなりますよね笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    旦那へ義両親がくるのが嫌とも言いづらくて、、😔

    ほんとにそうですよね。。
    せめて私を少しでも気づかって泊まるまではしないでくれ、、と思ってます😂

    • 11月13日
はじめてのママリ🔰

私も嫌ですね~💦
県内なので泊まりに来ることはないのですが少し立ち寄ってお茶をするのも嫌なんです💦
なぜなら私がズボラで部屋が汚いからです😇

旦那に連絡してくれるのは気にならないかもです!
断りたい時に自分で断るよりは旦那に断ってもらいたいので💦
直接連絡が来るのも面倒ですよ😇

これを機に頻繁に来ないことを祈ります🤲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    分かります。私の場合別に何か嫌な事されたとかそういう訳じゃないんですが会う事自体が疲れてしまって気が引けます😞

    確かに!💦
    直接きて断りづらいより良いですね🥲

    • 11月13日
はじめてのママリ🔰

私も嫌ですー!
来るのは良いけど泊まりは勘弁してほしいですね💦呼んでもないのに厚かましすぎて笑いました😇😇😇😇😇😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    わざわざ泊まらなくていいのにな〜って1人でモヤモヤでした🥲
    旦那は嫌じゃないみたいで😅

    • 11月14日
メロンパン

見たい気持ちはわかりますが、、、正直迷惑ですよねー😓
一度は我慢してあげて、、、一度泊まって気が済めばいいんですが。味をしめて頻繁に来られない様によく旦那さんと話し合っといたほうがいいと思います!
許可するのは、年1、一泊2日まで!とか😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうですね、、1回泊まりに来て楽しかったねまた来るね!!とか無いといいんですけど💦
    次があればさすがに旦那に嫌なこと伝えようと思います😓

    • 11月14日