※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後6ヶ月の息子が寝る直前に首を左右に振りながら体を反らせたり、手をバタバタさせたりします。本人の意思ではないようですが、異常とは言えませんか?

生後6ヶ月の息子ですが、寝る直前になると首を左右に何度も振りながら体を反らせたり、手をバタバタさせたりします。本人の意思でやってる感じではありません。
これはどこか異常なのですかね、、?

コメント

ままり

眠いけど眠れなくてもがいてるか寝入っちゃうことに対しての抵抗?(笑)
うちの子も眠い時頭ぶんぶんしてましたよ!
なにごともなく7歳です🙋‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そーなんですね😌
    教えて頂きありがとうございます🙇‍♀️
    安心しました😮‍💨

    • 11月13日
deleted user

うちの生後5ヶ月男の子も頭ぶんぶんします!生後3ヶ月からずっとやってて後頭部ハゲました😂だいたい体を反らせた状態で寝てます。おててをバタバタさせるので生後4ヶ月まではおくるみで固定してましたが5ヶ月入ってからほっといてます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子もハゲそうです…😂
    そーなんですね!!
    教えて頂きありがとうございます🙇‍♀️

    • 11月13日
りんご

うちの娘も眠い時に首を振ったり体をバタバタ動かします😊
眠いのに体が抗っている感じでしばらくすると寝ます。
赤ちゃんあるあるらしいですよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃんあるあるなんですね😌
    安心しました…
    教えて頂きありがとうございます🙇‍♀️

    • 11月13日