
胸部レントゲンは被曝量が少ないと言われていますが、胃のレントゲンについても同様に気になります。
【健康診断 レントゲン被曝量について】
今度健診を受けたいんですが、
胸部レントゲンと胃のレントゲンについて
被曝量が気になります。
胸部レントゲンは被曝量少ないとネットで載ってたんですが、合ってますか?胃のレントゲンはどうでしょうか?
- 妊活rara🔰
コメント

ママリ
放射線技師です🙋
胃のレントゲンは胃透視のバリウム検査ですかね?
正直、胸部のレントゲンよりは被曝しますが、健診でやる程度ではまったく問題ないです。
たしかに放射線の被曝は怖いものですし、気をつけるに越したことはないんですが、何かに影響が出るのは、毎日毎日何度も何度も高線量を被曝していた場合です。
そして、自然界で生きてるだけでも自然放射線といって、被曝してます。
飛行機に乗っても被曝します😂高度が高いからです。
けど、それで放射線被曝の影響出たって聞きますか?聞かないですよね🥺
病院でやる検査にはしっかりと意味があって、根拠があってやってます。そして、やる技師も被曝量をなるべく抑えようとしていますし、機械も進化してるので段々と減っています。
病院で働く者としては、被曝量を気にしすぎず、健診などをしっかり受けて、病気を早期に発見して欲しいな〜と思います!
熱く語ってすいません😂
妊活rara🔰
わぁーーー!!とっても安心しました😮💨なるほどと思う回答ですし、日々病院でも努力されてるということで本当に頭が下がります🙇♀️
ちなみに胃のレントゲンです!バリウム飲むやつです。授乳中なので放射線の話ではないですが、その後に飲む下剤がお薬なので少し考え中です。
ありがとうございます!