女性の息子は失敗を嫌いで、お箸や紐結びが苦手。幼稚園の先生から指示理解に課題があると指摘され、教えることに苦労している。発達的には5歳児として一般的かどうか気になる。
年中の息子は失敗することが嫌いで苦手なことなどは練習したがりません。
手先も器用ではないのでお箸をもつことや紐結びなどできません。お箸は補助箸をつかってて、普通のお箸もチャレンジしますが中々うまくできずすぐイライラして、何でもできないことを人のせいにしてきます。
紐結びも体操教室で縄跳びを片付ける際にできず先生に教えてもらったり家で練習しますがこれも中々できません。
リズム感もなく縄跳びもできなくてジャンプも下手くそです。
できることもたくさんあります、お絵描きやひらがなの読み書き(書くのはまだ書けない字もあります)ボタンかけやお着替えもできますが裏返しのズボンを元に戻すなどの応用はできません。
一度幼稚園の先生に時々指示を理解しないところがあると言われました。
体操教室でも時々理解してないときがありますが、概ねのことはできています。
教えるのって難しいですね、自分が子供の頃自然と覚えたことも伝えるとなると難しいです。
私自身母に勉強やピアノを家で教えてもらう際に何でわからないの?と度々言われててそれかすごく嫌だった記憶があります。
でも今は自分自身が教えることに苦戦してます。
ママが教えるのじゃわからない、とも言われてしまい挫けそうです。こういうのは親じゃない方が自然と覚えるかもしれませんが、幼稚園ではそういうことはあまりしないようで他者から教わる機会はあまりありません。
発達としては5歳児ってこんなものなのかなと思うのですが客観的に見てどうでしょうか。。
- はじめてのママリ🔰
コメント
ママリ
今7歳の娘ですが、同じく器用な方ではなく未だに色々と不器用です😅
同じく苦手なことはチャレンジしません😅
お箸も年長さんでやっと出来るようになりましたし、縄跳びの紐結びも学校入ってから出来るようになったし、縄跳びも小2ですが未だに下手くそです😂
まだ5歳ならそんなものだと思います😊
そしてうちの子もお絵描き、音読、字は上手くて、学校で代表に選ばれたりしています😊
不思議なもので、お絵描きや字などはほとんど教えなくても出来ていて上手です。
きっと運動神経や手先の器用さに関しても、出来る子は教えなくても出来てしまうんだな、と思います。
私も親の教え方が悪いかな、と何度も思いましたが、もうこれは教え方ではなく子どもが持っている元々のセンスなんだろうな、と😂
運動のセンスはあっても、読み書き苦手、お絵描き苦手、な子もいると思います。
学校入れば勉強や運動は先生というプロが教えてくれますし、親が教えなきゃ!と幼稚園のうちはあまり気にせず、お子様の好きなことや得意なことを伸ばしてあげてもいいかもです😊
ST
保育士です。
4歳児ってほんとに難しい時期です。自分が出来ること出来ないことが分かるようになってくるので挑戦することが怖い時期でもあります。ちゃんと4歳児の発達段階を踏んでいると思います!
箸ですが、まずは挟むことを楽しむことを経験すると良いかな、と思います。100均とかに小さいトングが売っているのでそれを使っておままごとをしたり、ティッシュを丸めたやつを挟んだり……とにかく出来たのハードルを低くして成功体験を積み重ねるとそれが箸に繋がったらもすると思いますよ。
言葉の理解は、日常生活の様子を見たわけではないので確かなことは言えませんが、指示が通らないのではなくて、出来ないからやらない、行動に移せないから指示が通らないと言われたのかなと感じました。
教える、ということよりも出来ることを楽しく経験させる方が子供は素直に受け入れてくれて成長に繋がることが多いです!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。確かに年少さんの頃に比べたらいろんなことへの興味がでてくる一方でものの選別もするようになりました。チャレンジして失敗することがカッコ悪いという意識があるようで、何でも上手じゃなくてもいいし失敗しても大丈夫なんだよ、やるだけでかっこいいよ、といいますが中々心に響かないようで🥲
なるほど、トングいいですね、遊びの中で手を動かす動作が身につけばすっとお箸の持ち方にも移行してくれそうですね!
指示が通らなかったことはお道具箱からこれとこれを出して並べて準備しててね、ということだったらしく理解できてないというより確かに行動に移せてないだけなのかなと、SHIHOさんに言われて思いました。結構人の話を聞いてないところがあるので所々抜けてるのかもしれませんね😅
ありがとうございます、楽しく経験させることって大事ですよね、気負わず楽しく接していこうとおもいます。- 11月13日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます、娘さんがうちの息子と似ているというお話、とても参考になりまた安心しました。こんなものなのか、と他のお子さんと比較しても自分自身が息子のできてないところに目をやってしまって。。できることもたくさんあるのに🥲
そうですね、リズム感や絵を描く感性などはその子の生まれ持った元々のセンスですもんね。娘さんと同じでお絵かきや文字への興味はあるのでそこは伸びていきそです。小学校に入学したら周りの影響で身についていくこともたくさんありますよね。
自分を責めてしまってたり、子どもに対して不安を抱いてしまうこともありましたが心が軽くなりました😭