※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

妊娠38週後半の内診で、子宮の状態を確認する際に器具を使用され、痛みを感じたことから内診の痛みについて心配しています。子宮頸管の長さや子宮口の位置についても話しており、出血があれば内診の影響か気にしています。出産までの進行具合についても不安があるようです。

妊娠38週後半今日の内診でした☺︎
1回目子宮の開き具合みて
🧑‍⚕️子宮がまだ後ろの方だね〜!
と言われて器具抜かれて

🧑‍⚕️ちょっともう一回みていくね〜ごめんね〜!
と膣の中にいでででっとなる痛みを感じて

🧑‍⚕️つぎ子宮頸管測っていくね〜!
と経膣エコーがありました

今日1回の内診で3回器具?が膣内入ったんですけど
2回目の時、痛いけど我慢できる痛み?を感じたのですがこれが内診グリグリだったのでしょうか🥹?
説明が下手でごめんなさい🥹

娘の時も内診グリグリがあまり痛くなかった記憶がありどんな感じだったか覚えてなくて🤣
このあと出血とかがあれば噂の内診グリグリだったってことなのでしょうか🫣?
まだ子宮頸管も2.7cmあって、子宮口後ろ向きと言われたのでまだまだなのかなとも思ったのですが🥲まだまだと言われてすぐくることもありますか??

コメント

うさぎ🐰

私はおしるしが来た日の2週間後に陣痛が来ました!笑
知り合いはまだまだ開いてないから産まれないねと言われた日に陣痛がきてスピード出産だったそうなので、まだと言われてもすぐくることもあると思います!
経産婦さんは開いてから早いとよくききます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!!やっぱり個人差あり、赤ちゃんのタイミングなんですね🥹頑張ってスピード出産になるように、今日も動きたいと思います笑
    ありがとうございます💖

    • 11月14日