※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園でのお散歩の上着についての疑問です。保育園のお散歩で子供に上着を着せたら他の子供は着ておらず、連絡帳には「寒かったですが暖かくなりました」と書かれていました。子供たちの体温が高いため、上着を着せなくても大丈夫なのか不安です。

保育園でのお散歩の上着について

南関東住みで今朝は1桁まで気温が下がり、お散歩に行く時間も曇りで10℃の予報だったため、ユニクロの軽いダウンを子供に着せて行きました。しかし、保育園のお散歩は誰も上着を着させておらず、連絡帳にも「寒かったですが暖かくなりました!」と。

保育士さんは上着きてるから暖かくても、子供たちは上着なしで暖かくなったかも分からず。春頃にも親は上着必須の寒さで皆上着なしでお散歩させており、その時は2日後位に熱出して風邪を引きました😭

確かに子供は体温高めではあるけど、今日みたいな真冬のような日は上着きせると思ってたのビックリでした。

こんなもんなのでしょうか?😂
転園前の保育園ではそういうことは無かったのですが💦

コメント

ひままま

まさしく今日同じようなことがありました!
関東に住んでいます。
今日公園で保育参観だったんですが、子供たちは皆上着着ていなくてえ?って思いました!すっごく寒いのにこれじゃ風邪ひきますよね😨
若干雨もちらついてたので大丈夫かな?と思いました😨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😊

    まさかの同じ状況の方がいらっしゃってさらにビックリです!!(笑)

    ほんと先生達ガッツリ防寒してるのに子供たち薄着でいやいや💦今日の寒さは真冬だから!とツッコミたくなりました。

    子供は暑がりだから〜みたいな感じなんですかね?また風邪引くんじゃ…とビクビクしてます😭

    しかも、ひまままさんは今日保育参観だったらなおさら!きっと他の親御さんも思われたのでは?

    保育園に物申したいけど、関係悪くしたくないし…悩みます。。。😓

    • 11月13日