※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りゆり
子育て・グッズ

完ミは他人もミルクをあげられるし、場所を選ばず授乳できるため楽。搾乳や洗浄が大変で疲れた経験から、完ミに切り替えました。

完ミにしたらすごく楽になりましたという意見を良く目にします。
どのような理由で楽なのでしょうか😣
・自分以外にも他の人でもミルクをあげれる
・ミルクなら場所を選ばず授乳できる
それ意外に楽だなと思う理由をおしえてください🙏

我が家は
1人目→生後半年まで混合→その後完ミ
2人目→哺乳瓶拒否のため完母
3人目→低体重で生まれ最初うまく吸うことが出来ず搾乳して哺乳瓶であげていましたが、搾乳して飲ませて色々洗って消毒してとやってると、全く休む暇もなく疲れてしまい生後1ヶ月半から完ミ

ミルク調乳して、洗って消毒して乾かしてと、
母乳と違って添い乳が出来なかったり大変が多い気がしてしまって。。

コメント

るき

1人目混合→完ミにしました🙋‍♀️

あげられてる以外だと、授乳にかかる時間が短くなったことが私の中では大きかったです!

  • りゆり

    りゆり

    コメントありがとうございます🙏
    ミルクぐびぐび飲んでくれればあっという間ですもんね😊
    うちは飲むのが遅くて😂
    月齢が進むごとにぐびぐび飲んでくれるといいです😂

    • 11月13日
はじめてのママリ🔰

1人目→混合で育てていて、母乳からのミルクでかなり時間がかかっていました…
3ヶ月から完ミにして、本当に楽になったと実感しました‼︎

2人目→最初の1ヶ月だけは栄養もあるし…と混合で行い、そのあとすぐ完ミにしました。

私的に混合が1番大変だと思います💦
あと自分の食事に気を使わなくてもいい点も楽でした🤣

  • りゆり

    りゆり

    コメントありがとうございます🙏
    混合大変ですよね💦
    私も1ヶ月検診の時にだいぶ大きくなって吸えるようになったから搾乳やめて混合で行こう!と助産師さんからアドバイスをいただいたのですが、上の子のお世話や家のことやりながらだと大変すぎて結局ミルクにしてしまいました😣

    食事に気を使わないのもメリットですね🍀
    ありがとうございます🙏

    • 11月13日
はじめてのママリ🔰

1人目の時、直母できずに母乳量も追いつかずに授乳自体がしんどくなったので、もう授乳しなくて良いんだって気持ちが楽になりました!少しでも母乳あげた方がいいかな🥺って悩んでいたので。

2人目は母乳でてますが、自分の摂取した栄養が母乳になって子供の体が出来ていると考えたら、食べる物とかにも気を遣ったりがしんどいです。
栄養面に自信がないのでミルクで栄養補給してあげてます。

母乳って出ても出なくてもそれぞれ悩みありますよね😫

  • りゆり

    りゆり

    コメントありがとうございます🙏
    確かに自分の食べたものが母乳から子供の栄養になると考えたら色々気遣いますよね💦
    2人目の完母の時なにも考えずに食べちゃってました😂
    3人目は低体重だったので、とにかく大きくなってくれれば良しって感じですよね😌
    ありがとうございます🙏

    • 11月13日
はじめてのママリ🔰

ミルクだとどれくらい飲めたか明確なので、精神的に楽です。
母乳だと飲めているのか、足りてるのか視覚的に分からないので🥺

  • りゆり

    りゆり

    コメントありがとうございます🙏
    それすごく納得です!
    私は元々母乳が結構出る方なのですが、心配性で1人目の時は母乳で足りてたと思うのですが寝ぐざりで泣き止まないのを母乳が足りてないんだ!と思ってミルク足しまくってたら途中から完ミになりました💦
    子はプクプクと大きかったです😂

    2人目は完母でしたがやっぱり足りてるから心配でストレスでした。
    私みたいな性格の持ち主には完ミもいいのかもしれません😌
    ありがとうございます🙏

    • 11月13日
tommy

1人目➡️混合
2人目➡️混合から3ヶ月で完ミにしました。

ある程度の月齢になれば、1人で哺乳瓶持って飲んでくれるのは楽です😊
下の子授乳中に、上の子がかまちょになるので、早々にミルクにして、一緒にあげようね~としてました。

母乳パッド買ったり、お風呂上がりにブラに授乳パッドつける手間がなくなりましたね🙂

調乳は電気ポットと冷まし湯で割とすぐ作れて、消毒はミルトン後はそのまま乾かさずのズボラでした😅

  • りゆり

    りゆり

    コメントありがとうございます🙏

    自分で飲んでくれるのいいですね✨
    私もそうしてもらいたいと思います🌸
    下の子がお手伝いしてくれるのもいいですね✨

    母乳パッド問題も納得です😌
    今ミルクはウォーターサーバーで作ってますが水代も結構かかるし、電気ポット検討してみます🌸
    ミルトンってやっぱり消毒後ゆずがなくていいんですよね??
    私心配すぎて水道で洗って乾かして使っちゃってます😂
    心配性…めんどうです😂

    • 11月13日
  • tommy

    tommy

    上の子の時に母乳パッド買ってましたがけっこう残りました😅

    ミルトンはすすいでません😅
    これは上の子の時からですが...
    時間がある時は出して乾かしますが完ミだと月齢低いと出してそのまま使ってました。

    • 11月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    横からすみません🙏ウォーターサーバーって何使われてますか🥺?

    • 11月16日