※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

7週目で稽留流産し、自然排出待ちです。出血や痛みの程度について不安です。茶オリは出続けていますが、増えていません。週数によって痛みが強くなると聞いたので、この時期の経験談を聞きたいです。

6-7週で稽留流産したときの出血量や痛みについて



先日、7週目で胎芽、心拍確認ができず稽留流産と言われてしまいました。
自然排出待ちなのですが、痛みや出血量はどのくらいなんでしょうか。

妊娠中もずっと茶オリが出ていて、今も出続けてるのですが、特に増えている様子はありません。
上の子もいるので、外出中に急に大量出血となることを危惧してます。

稽留流産でも週数によって、進むほど痛みは強くなるとネットで見たので、このくらいの時期のみなさんの意見を聞けたらと思います。

コメント

しほ

6週で心拍確認できず流産しました。
個人差も大きいようなので参考程度ですが…

自然排出の前日夜から生理痛のような腹痛がキツくなってきて、茶おりが鮮血に変わりました。
朝起きてからも腹痛が続き、お昼前に痛みが強くなり出血も増えて、大きい塊が出て排出されました。

私は痛みも出血も思っていたほどではなかったです。
生理の酷いバージョンみたいな感じでした。
ただ、私の場合は胎嚢が小さかったのと、普段から生理痛が重くて痛みに慣れているからこういう感想になるだけで、個人差があると思います💦

外出される時は、夜用のナプキンを持ち歩いた方がいいと思います。
あと、上の子いたら難しいとは思うんですが、痛みが強くなってきたら家にいた方が安心です。

お大事にしてくださいね😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    辛いご経験話してくれて、ありがとうございます。
    茶オリがどんどん鮮血に変わっていく感じなんですね、、一応常に夜用ナプキンしてるんですけど、それでも溢れるくらいの出血でしたか?

    急な出血に備えて家にいたい気持ちと、子どもも家に飽きてくるので、外に出なきゃなーという気持ちで、悩んでたんですが、
    元々生理痛があまりないタイプなので、結構な痛みだと家にいた方が良さそうですね💦

    • 11月13日
  • しほ

    しほ

    私は夜用で大丈夫でした。
    ちょうど休みの日で、好きな時にトイレに行けたのもあると思いますが💦
    あいたたたた、と言いながら家にいました😅
    外出先だと、ぶっ倒れるほどではないけどしんどかっただろうと思います。
    無理なさらないでくださいね。

    • 11月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    詳しい痛みの程度教えてくださってありがとうございます🙇‍♀️
    まだ茶オリの状態で、しばらくは来なさそうな気がしてます。。

    • 11月14日