※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よし
ファッション・コスメ

質問ではなく、愚痴になってしまいますが、、学生時代からの友人に何で…

質問ではなく、愚痴になってしまいますが、、
学生時代からの友人に何でも真似をされて、もやもやします。
お互い社会人で、数ヶ月に1度程度お買い物などをしに会っています。
元々お互いに美容やおしゃれが好きなのですが、一緒に化粧品などを見ていて何気なく私が「これ、今使ってる」「気になっている」という話をすると、後日大抵同じものを買ってきます。
こういったことは何だかなーとは思いながら、仕方なくスルーをしていました。

友人とは元々好きな服の系統が全然違うので、一緒にお洋服屋さんを回っているときにはお互いの好きなブランドの店舗に入って、もう片方はそれに付き合うような形をとっていました。
私には長年気に入っているブランドがあり、毎シーズンそこの洋服で揃えています。いつもそこで洋服を見ていると、たいてい友人は「また〇〇(ブランド名)か〜」や「私にはとても着れない」と少しからかうように言ってくるような感じでした。
ところが先日同じような形でお店を回っていた時、私が一番気に入っている洋服ブランドの近くに来ると急に友人が「入りたい」と言い出し、結局そこで何点も洋服を買っていました。
これまでのコスメの事もあり、洋服のブランドも今までからかっていたのに結局真似するのか?という感じだったので「洋服までお揃いかー」的な事を言うと、「たまたまこのブランドで気に入ったものがあっただけ」と返されました。。
友人は今まで私が気に入っている化粧品を真似し始めると、そのブランドばかり購入するようになるので、今後はその洋服ブランドも同じように買い揃え始めそうな雰囲気です。

化粧品も洋服も、自分に合うものを時間をかけて色々とリサーチして、人と被らないように工夫をしています。これも大袈裟かもしれませんが、おしゃれのための努力の一環だと考えています。
心が狭いのかもしれませんが、簡単に真似をされると嫌な気持ちになります。しかも、友人はあくまで「自分が見つけた」という感じで揃えてくるので、注意もしづらいですし余計不快な感じがします。
気に入っているブランドですが、友人とお揃いなるのは(冷たいようですが)気持ち悪い感じがするので、自分が他に新しく見つけなければならないと思うと非常に悲しいです。

みなさんも同じような経験はありますか?もしあったら、どのように対応しましたか?

コメント

マロンママ🧁

わかります。。😩
よく「真似されるのは良いこと」とか「尊敬されてるんだ」とか聞こえのいいことばかり言われるけど
(このポジティブな言い換えすら腹立つ😂)
自分が努力してリサーチしたものとかを、簡単になんでも真似されて。。。
真似された方は全く良い思いなんてしないですよね!!

解決策かぁ。。
その後友人にブランドも教えない!見せない!!
だと、会話や一緒に行くお買い物も難しくなっちゃいますよね💦
私は本当になんでも真似されて嫌な思いをした時やはり距離を置きました😮‍💨
会う時は買い物ではなくカフェでランチだけとか。
それでもアイテムの話はきっと出ると思うから難しいとは思うのですが💦

はじめてのママリ🔰

まっじでわかります。なんなら私もモヤモヤしすぎて昨日似たような投稿をママリでしました!
少しけなしてきたくせに同じようなものを買うみたいな流れもまじで同じです!

なんなら子供の服まで真似されています😭
私はお揃いになるのは嫌なので悔しいけど新しく良いものを探し直しています😭
…でまた真似をされるのループなんですけどね💦

らーめん

私も学生時代の友人がそういうタイプでした。
本当になんでもです。例えば雑貨・服・コスメブランドでこれが可愛いと教えたらそこで買い物を先にして、SNSにあげて、周りは友人の選んだ物はセンスいいよねと褒めてるのを聞いたり、、
それだけなら真似ではなく良いと思ったから買ったんだなーと少しモヤモヤしますが、納得してました。
でも物語のエピソードが良くてそれを話すと他の人に自分が知ってました風に話してたり、しばらくしてから私にもその話をしてきたり…(笑)これがめちゃくちゃ多かったです。
一緒に話していて楽しかったですが、ちょくちょくマウントを取られるような言い方をされたり、私の話したことも覚えてないということがもう見下されてるんだと思いました。
ずっとLINEでのやり取りが多かったんですが、友人と喧嘩したくなくていつも嫌な事を言われてもなんて返そう?どうしたら波風立てずにいられるか?と色々考えて返信してました。
でもモヤモヤしたまま過ごす時間が多くなり、家族と接してる時もモヤモヤしてたり、LINEの返信に割く時間が長引いたりして今思うと明らかに生活に影響が出てました。
それで向こうからまた嫌なことを言われた時にそのまま既読無視して、その後も違う話題が来ても既読無視してしばらく距離をあけようと思ってたら、向こうがSNSのフォロー解除だったり、ブロックしたりの対応をしてきたのでそのまま関係が終わりました。
今後も友人関係で悩んだ時は私を大事にしてくれる家族との時間を第一に考えて悩まないといけない友人関係ならいらないと思ってすぐに距離を置いていくと思います😅
長々と失礼しました💦

はじめてのママリ🔰

真似されて嫌な気持ちになるのは、すっごく分かります!

会社の娘で、私服が私と全く違う系統だったのに…その娘に彼氏が出来たとたん私のコーデを全くそのまま着て来ました。
え…マジ…😨って思いましたし、よく着てこれるなーって嫌な気持ちしか有りませんよ。
平気な顔しているし、関係が悪化して仕事がやりにくくなると困るので何も言えません。

制服に着替えるのですが、下着が可愛いと言われて購入したお店を聞かれたので教えました。
次の日…色も同じの下着を着て来ました。
いや、、、下着は流石にやめて欲しいです😰

はじめてのママリ

知人も同じことで悩んでました!
でもその2人を知っている側から見れば、
友達だけど自分より下に見ていたい、全てにおいて負けると悔しい、でも心のどこかで憧れてるけどそれを認めたくない、
など、一方的に張り合って意識してるようなそんな感じに見えてました。

よしさんももしかしたらひっそり憧れられてるんですかね?
でも全く良い気はしないですね😭
その知人は、やはり距離おいてました🥲
真似してくる人のせいで好きな物を手放さないといけなるなるのはもったいないです。