※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななこ
子育て・グッズ

子どもの鼻水についての相談です。医療費の問題やかかりつけ医の選定に迷いがあります。

子どもって鼻水はよく出るものだと思いませんか?
特に保育園行き始めて数ヶ月とか🤔

私がまだ産後すぐの時の話なんですが、上の子の薬が欲しくて私の代わりに夫が息子とかかりつけを受診したら「鼻水が出てるなら発熱外来になります。時間を予約してまたあとで来てください」と言われたらしく、しかも薬がなくなりそうだからほしいっていう理由では医療費もかかるとも言われたみたいです。
うちは乳幼児の医療費がかからない自治体です。
夫は了承したみたいで、LINEで報告があっておかしいと伝えてからかけあって普通に受診できて薬ももらえました。

先週の金曜日に予防接種に行ったんですがそこでも「ん⁉︎」と思うところがあったので、このままかかりつけで良いのかなと思っています。
私がおかしいんですかね?💦

コメント

りん

よく出る子もいますよね🥹
あと時期的なものもあるし、、、
子どものかかりつけはコロナ以降は熱がなかったり違う要件で受診しても鼻水や咳等あれば一般待合ではなく感染症待合に移動させられたりします^^;
少し厳しくないか😭と思う時もありましたが感染対策をしっかりしてるんだろうと思って納得してます(*^^*)

  • ななこ

    ななこ

    夫に受診してもらったのは産後なので8月です!
    4月に保育園に入園してから鼻水が出ては落ち着いてを繰り返しています💦
    それまでは全く出なかったです。
    かかりつけは他の待合室とかもなく、発熱外来だと事前に予約して11時半に外で並んで待って、コロナとインフルの検査を鼻からされる感じです。
    なので鼻水の症状があるから発熱外来で、となると毎回その検査をしないと診察してもらえないことになるんです😞
    そんなだったら家族の誰かにも同じ症状や発熱があるはずだし、1歳の子に毎回毎回鼻から検査ってちょっと考えられないです💧
    薬は最長で2週間しか出せないですし2週間ごとに鼻から検査しろってこと⁉︎って思いませんか?
    しかも出産前に受診していた時にはそんなこと言われたことがなくて、夫がそのまま了承していてコロナとインフルの検査されていたとしたら息子に申し訳なくてゾッとしてしまいます😰
    しかも実費とかも言われたことないので訳わからないです。

    • 11月12日
はじめてのママリ🔰

体質によると思います。
うちは上の子はあんまり…だけど下の子はよく出してました😂

鼻水が…ってのはコロナ禍以降によくある対応だと思います。
うちのかかりつけは院内に入れない、院の外で電話診療のみになりました😇
近所の小児科殆どそんな対応に切り替わって困りましたね…。
それでうちはそう言うことのない小児科に変えました。
気になるならかかりつけ変更しても良いと思います!

  • ななこ

    ななこ

    4月に入園したんですがやっと落ち着いてきたところです😮‍💨
    でも寒くなるとまた出そうだしカゼもひきそうです💧

    うちのかかりつけは大人の内科も一緒なので子どもで受診することがほぼないんです。
    だから呼ばれるのが早いのがメリットなんですがその分訳わからないことを時々いわれます。
    発熱外来だとコロナとインフルの検査を鼻からしないといけないんです。
    絶対にちがうってわかってるのに薬をもらうために毎回させるのはさすがにかわいそうすぎて絶対にさせたくありません😰

    1番近い小児科なのですがちょっと考えようと思います💧

    • 11月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寒暖差とかでも出やすいですよね💦
    上の子の時にメルシーポット買ったことなかったけど、下の子は買いましたようちも笑。


    近いってことで行きやすいけど、発熱して直ぐに診て欲しい!とかでなければ変えて良さそうですね😊

    • 11月12日
はじめてのママリ🔰

発熱してなきゃ発熱外来じゃなくて良さそうですし。
最近は熱があってちょっと小部屋に待機させられたりはあるけど、もう熱があっても普通にどこ行ってもうちの近所はだいたい見てくれます。
まだ別の時間に予約するはあったとしても、子供医療費無料なのに有料になるのは聞いたことないです。

  • ななこ

    ななこ

    発熱してないし、ずっと鼻水が出ているわけでもなくて、動き回って体が温まったら出る程度です。
    それなのに発熱外来って言われました😥
    そして発熱外来ってなるとコロナとインフルの検査を鼻からされます。
    ぜーったいにコロナでもインフルでもないのに痛い思いさせるとかありえないです。

    有料になるっていうのは私も初めてききました💧
    薬がなくなりそうだから有料とかだとなくならないともらいに行ったらダメってことですよね?
    やっぱり訳わからないです💧

    • 11月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色々な病院めぐってますが、鼻水なんてしょっちゅう出ますし普通に鼻水ダラダラでも発熱外来じゃなくて見てくれるし。
    発熱してないのにインフルの検査しましょうって言われたことないですね。
    有料って言われたこともないし、鼻水今も続いてるから普通に追加で薬どこ行ってもくれますし。うちの地域も無料です。
    私ならかかりつけ変えますね。
    鼻水だけで鼻から検査されたら子供が病院恐怖症になりますよね💦

    • 11月12日
はじめてのマリリン

うーん、病院によりますかね🤔
小児科だと子供は鼻水出てるの当たり前と思ってる先生が多いのか、発熱外来にはならないですが、大人も行くような耳鼻科だと発熱外来扱いになります。

うちも一年半前から幼稚園行き出して、やはり一年は風邪(うちは鼻水からの風邪が多いので)が多かったです。でも幼稚園の方がお母さんが家にいることが多いので、鼻水酷ければ休ませたりするので、そこまでずーっと出てるわけではない印象です。
保育園だと熱なければ行かせる、な感じで、やはりみんな移し合いで常に鼻水出てる、鼻水出てるのがデフォルトだ、と子供を保育園に通わせてる義妹が言ってました。