
上の子の転園に後悔しています。下の子の育休中に1号申し込みしなかったことで、転園のチャンスを逃したと気づき、落ち込んでいます。
上の子の転園、なぜこども園1号申し込みしなかったのか…後悔ばかりです😭
現在下の子(2023年4月産まれ)の育休中で、上の子は保育園の2歳児クラスに通っています。
3歳児からとあるこども園に転園したかったので、「上の子をそのこども園に確実に転園させるには、来年4月に復帰し、下の子も同時申し込みして点数を稼ぐしかない!」と思い、申し込みをしました。下の子はできれば1年以上育休取りたかったのに…と寂しく思いながら😭
しかし、申し込み後に「1号認定で申し込みすれば確実に転園 かつ 下の子は育休延長して、復帰時に同じこども園に入園できたのか!」と気づき、自分のバカさ加減に落ち込みまくりです😢
もう、愚痴というか吐き出しでしかないのですが…。
何か慰めの言葉をいただけるとありがたいです……。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ゆう
補足を読むと、今からでも1号入園に変更&育休延長が可能ということでしょうか??そうであれば変更すればいいと思います!!
ただ地域にもよると思いますが、私の所ではこども園の2号認定枠は激戦なので1号→2号への変更はかなり厳しく、3歳クラスから枠が増えるタイミングで入園(転園)させた方が有利です🌟
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
市との面談で内容変更可=育休期間変更として申請できる
育休中の申請可=2号の申請可
という意味で、1号入園できるということではないです💦言葉足らずですみません😭
はじめてのママリ🔰
ごめんなさい!途中で送ってしまいました💦
私の狙ってるこども園も、3歳でクラス(枠)が増えるので、1年で復職すればおそらく転園できると思われます。
ですが、転園かつ延長成功する方法があったのになぜやらなかった…と絶望しております😭
育休中で転園なんて点数惨敗ですよね…😢