![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
公立幼稚園の面接時の服装について、親子ともに上履き持参で、聴診器を当てるので上半身を出しやすい服装で。フォーマル系よりも普段着感がある服装で問題ないですか?
公立幼稚園の面接時の服装について教えてください!
今度、公立幼稚園(内定済み)の就園前の健康診断、子どもの遊ぶ様子の観察、親子面接が同日にあります。
お知らせ文書には、親子ともに上履き持参で(子供は遊ばせるため運動靴)、聴診器を当てるので上半身を出しやすい服装でお越しください
とありました。親の服装はフォーマルなものを、などといった記載はありませんでした。
私は、かっちりとしたスーツ等ではなく、白のリブカットソーに長めの丈の黒ワンピースを着ていくつもりなのですが問題ないでしょうか?(添付画像に似たものです)
長女は、遊ばせるうえに、上半身を出しやすく、とあるので、少しよそ行き感があるけど普段着としてもいける感じのチュニック系のトップスに、無地のレギンスでと考えています。スカート+タイツだと、遊び中に絶対スカートの中丸見えになるのが想像つくので💦上履きは、あまりお金をかけたくないので赤ちゃん本舗でバレエシューズ型の運動靴でと考えています。問題ないでしょうか?
もっとフォーマル系が望ましいのでしょうか??😅
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント
![ちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちー
問題無いと思います!
長男が転園したので3回幼稚園の面接(私立、公立、公立)を受けたことがありますが、3回ともカジュアルな方ばかりでした😊
公立園なら尚更大丈夫だと思います!
私もカジュアルで大丈夫だと思いつつ保険をかけて、白いシャツやカットソーとスラックスっぽく見えるズボンなどで行ってますが、ジーンズなどもっとカジュアルな方たくさんいます!
お子さんもめっちゃ派手などで無ければ何でもいいと思います😊
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ご回答いただきとても安心できました、一人浮いたらどうしようとおもってましたが、きっと大丈夫そうですね☺️助かりました😊