※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後7ヶ月のお子さんのお昼寝について、夕寝が毎日バラバラで、16時頃から眠そうな素振りを見せるものの、寝る時とぐずぐずする時があるようです。こんなにバラバラなのは普通でしょうか…

生後7ヶ月のお子さん、お昼寝ってどんな感じですか?

現在生後7ヶ月で
6時半〜7時 起床
9時 1時間半〜2時間昼寝
14時 30分〜1時間昼寝
ここまではなんとなく毎日同じ時間に寝るのですが、夕寝だけはなぜか毎日バラバラで…。

16時半に1時間くらい寝ることもあれば、18時近くになることもあり。
だいたい16時頃から眠そうな素振りを見せるので寝かしつけをしてみるのですが、スッと寝る時もあればずっとぐずぐずしてる時もあり😭

こんなにバラバラなもんなんでしょうか…

コメント

ぴよ

7ヶ月のときこんな感じでした!
夕寝は既になくなってましたが、
夕寝って一日の中で一番難しい(その日の疲れ具合とかコンディションに寄るので)らしいのでバラバラになってもしょうがないのかなーと思います🥲
起床時間と就寝時間がある程度一定なら生活リズムが確立されてるということで問題ないかと思います😌❤️

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😳💦
    結構バラバラなので夕方頃は何もできなくなってしまって💦

    分かりやすく写真もありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 11月12日
boyプレママ🔰

同じ7ヶ月であと10日ほどで8ヶ月です。

7時~8時台 起床
10時台 30分~1時間半寝る
14時台 30分~2時間半寝る

それ以降は20時に寝るまで起きてます( ¯꒳​¯ )ᐝ

先週土曜日から昼寝が2回に減りました!

  • ママリ

    ママリ

    うちもあと8日で8ヶ月なのでお誕生日近いですね🍰🩷

    14時頃に30分しか寝なかった時って、夕方頃に眠くてぐずぐずしたりしませんか!?😳💦
    夕方はいつも眠そうで🫠

    • 11月12日
  • boyプレママ🔰

    boyプレママ🔰

    あら🍀お誕生日近いですね💕︎

    グズグズしてる時もあるので寝るのかと思い、抱っことかしてましたが寝なかったのでいつもより30分早く2回食食べさせてました(笑)

    食べて満足したらちょっと1人で遊んでたりするのでその間に大人もご飯食べてお風呂、ミルク、寝るって形です✨

    • 11月13日
  • ママリ

    ママリ

    ぐずぐずした時は少し早めに離乳食あげるのもいいですね✨

    ありがとうございます🙇🏻‍♀️🩷

    • 11月13日