※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
家族・旦那

これ、私が悪いですか😂時刻は21時。18時半からソファーで寝てしまった息…

これ、私が悪いですか😂
時刻は21時。
18時半からソファーで寝てしまった息子。(朝まで起きないかも)
娘は寝たけど起きて泣いてあやす旦那。
焼肉プレートを洗う私。

娘を抱っこしてたけどなぜか娘を洗濯カゴに入れる旦那。
娘更に大泣き。
そのまま大泣きの娘をプラレールの所に連れて行って遊ばせようとする旦那。

私の想像💭
多分このまま娘大泣きでその声で息子が起きるかもしれない。息子は妹におもちゃを触られるのが嫌でよく叫んでるから、起きてその光景を見て息子は寝起きとおもちゃを触られたから更に大泣きになりそう😰

プラレールの前に座らされるも触らず大泣きの娘。
娘の手をプラレールに持っていく旦那。
私→旦那「もう!このプレートで終わりやけぇ抱っこしとってーや💢」


旦那プッチーン💢
旦那の考え💭
息子はもう起きないから別に遊んでもええやん。
泣いても起きんやろ。
良かれと思ってやっとるのにそのやり方で文句つけられると腹立つ。
やけ子守とかいやなんよ💢

私「起きんと思うならやってみてええよ」
旦那「もういい💢せん!」

となりました。

抱っこしてたらいいやんって思ったのですが、やはり私が悪いんですか?😰
私ならなるべく泣かせないように行動するなと思ってつい口に出てしまいました💦

コメント

はじめてのママリ🔰

泣いてるのに洗濯カゴに入れるっていう旦那さんの行動になぜ?って思ったのと男ってほんと先が読めないから、息子さん起きてきて…まで考えれてないんですよね。
起きてこないと思ってるんだから。
行動見ててイラ💢ってするのも凄くわかるし、こうしろよ!ってなるけど、mikanさんも言い方に気をつけたら良かったのかもって思いました🥲
例えば、泣いてるし、泣き声で起きてきそうだから少し抱っこしててあげてくれない?ってお願いしてみるとか。
旦那さんもなんとか泣き止ませようと色々試して必死だったのかなっていうのも思いました

旦那さんが考えて行動するのも必要だなと思ったし、mikanさんも言い方ひとつだなって思いました!