※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

安産祈願が必要か、お参りだけで大丈夫か悩んでいます。旦那との意見が違うので、経験者の意見を聞きたいです。

安産祈願でご祈祷してもらった方がいいんでしょうか?
それともお参りくらいで済ませても大丈夫でしょうか?

わたしはしたいな〜と思ってるんですが、
旦那はそうでもないみたいで、、

した方としてない方の意見が聞きたいです、、

コメント

しろくろ

私はご祈祷したいタイプなので、長女のときも今回もしました👶
旦那は安産祈願とか知らない人だったので説明して納得させました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね〜ありがとうございます😊

    • 11月11日
COCOA

私はそこまで信心深くないので、どっちでも、、って感じですしたが、実母義母とも、やるでしょ?って感じだったので、一応ご祈祷もして貰いました。
あくまでも自分の気持ち次第なので、どっちでも良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですかね?🤔
    ありがとうございます😊

    • 11月11日
𓃡もまみ𓃩

批判されそうですが…
ご祈祷しようがしまいが、元気な赤ちゃんが産まれるかどうかは変わらないので、気持ちの問題だと思います🙂
やっておきたい!と思うならやるのが正解だし、お参りだけで十分!と思うならそれが正解だと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全然批判なんかないですよ!!
    確かに気持ちの問題ですよね🥲
    ありがとうございます😊

    • 11月11日
はじめてのママリ🔰

気持ちの問題だとは思います😂
うちは何かあった時にご祈祷しなかったから…と思いたくはないのでご祈祷しにいきました!(ご祈祷したから絶対安産というわけではないですが、自分の気持ち的に後悔したくないので)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしも後悔したくないタイプで、、笑
    気持ちの問題ですよね🥲
    ありがとうございます😊

    • 11月11日
Eva

私は子供3人とも安産祈願行きました。夫は外国人なので、行く行かないは聞いてないです。出産するのはママリさんなのでママリさんがしたいようにするのが1番です☺️

はじめてのママリ🔰

そうですよね、私次第ですよね🤔
ありがとうございます😊