※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なずたさ
子育て・グッズ

真ん中の子療育通っててまだ正式な診断等はないですみなさんはどのタイミングでどうやって療育手帳もらいましたか

真ん中の子療育通っててまだ正式な診断等はないです

みなさんはどのタイミングでどうやって療育手帳もらいましたか

コメント

かちん

就学前相談で田中ビネーをやって申請できるIQだったので療育手帳申請しました。

療育通っていた時は診断名なしIQ79(最後に測った時)と微妙で

診断名ないから加配保育士つけられないと役所から言われたこともあり
就学前の療育の先生と面談の時に支今後本人の為に受けられる支援があれば利用したい
診断名があればIQが高くても療育手帳申請できるから診断名をつけられるなら診察したいことを話して
療育センターの診察行って自閉症スペクトラムと診断もうけましたね。

  • なずたさ

    なずたさ

    就学前相談は年長さんの秋ですよね
    そこまでやっぱりなかなか動けないものですよね

    診断が必ず欲しい訳では無いけどあることによって本人にとっていい方向にいける手段がと思うと色々動きたいのにもどかしくて悩んでます

    ありがとうございました

    • 11月11日
あおあお。

下の子はお医者様にこの子なら療育手帳も特別児童扶養手当も取れるから取っといたらー?と言われて、1歳11ヶ月頃取りました。


上の子も、発達グレーで、支援級に入れたいと思い、児童相談所で下の子と一緒に発達検査を受けましたが、DQは高く、知的障害には当たらずで、、、
いつも行ってる先生の所で診断名をつけてもらい、療育手帳を取りました。

でも、結局、就学相談では療育手帳を持っていても支援級にはして貰えませんでした。(笑)