※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちゃんママ
子育て・グッズ

6ヶ月の赤ちゃんがコップで上手に飲める場合、ストローマグの練習は必要でしょうか?どちらがいいのかわからないので、アドバイスをお願いします。

【ストローマグとコップの違いについて】

もうすぐ生後6ヶ月になります。
こぼしますがコップで飲むのが上手です。
その場合は、ストローマグも練習させたほうが
いいのでしょうか??

bboxのコップがあることを知っておでかけの際は
それを持っていけばいいし、ふと、ストローは
練習しなくてもいいのでは?思ってしまいました。

コップ飲めるけどやっぱりストローも
練習したほうがいいのか、
コップ飲めるならストロー練習はしなくていいのか

そこらへん全くわからないので
教えて頂けるとありがたいです🙏

コメント

はる

外出時に困らなければ、まだ良いと思います!

ストローはコップ飲みができてから、一歳ごろからやればいいよ、と小児科の先生に言われました。

急ぎであれば、
子ども麦茶の紙パックで練習で十分です!(うちはそれで済ませました。結局マグ使ってない..)

  • はる

    はる

    あ、マグはないけど、
    わたしは夏頃に入った保育園から、
    保冷のできるストローの水筒用意してと言われたので、
    保冷のできる物を用意するのが良いかも!

    bboxは多分保冷はできない?から、役割分担できるかも。

    どちらにせよ、まだ暑くないし、月齢低いし、bboxので十分かと!

    • 11月10日
  • あーちゃんママ

    あーちゃんママ

    詳しく教えてくださりありがとうございます😌☘️
    bbox迷ってたので見てみます🤔

    • 11月13日