※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
家族・旦那

園の行事について、実家と義実家どちらを誘うか悩んでいます。義父を誘うのは複雑で、実母も義父との会合を避けたいと考えています。同じような状況の方はどうしているか気になります。

園の行事、実家・義実家どちらを誘ってますか?

今度園の行事があり、人数制限がなくなったので兄弟、祖父母も行けるようになりました。
夫が、「せっかくだからお義母さん誘う?」と言ってくれて「えっ!💕」となったのですが、「うちのじじぃ(義父)も誘うか」と続いて、「えっ…🥲」となりました🤣笑
(実父・義母は他界しています)

実母は義父が苦手でして…
案の定聞いてみたら「お父さんがいるならいいけど、私だけじゃねぇ…」と渋られました😇
夫には、母にまだ聞いていないていで、「気を遣って来ないと思う」と伝えてみようかな…と思ってるのですが🤔

義父に絶対来てほしくない!ってわけではないですが、、
でも正直私も苦手なのと、一生忘れない言葉を言われたモヤモヤがあるので実母とはあまり会わせたくないです🙄

どちらも呼ばないか、1年ごとにどちらかを呼ぶか…
お互いの実家が近場の方はどうしてますか🥲?

コメント

deleted user

トラブルもないし、不仲でもないので両家(実母他界)誘ってます!実父と義母が小中の同級生なので、たぶんお互い変なことはしないし言わないんだと思います(笑)

こんな感じなので子供の誕生日とかクリスマス、節目節目の行事も基本両家声をかけてます。

  • もも

    もも

    コメントありがとうございます!
    同級生なら気兼ねしなくていいですね😊✨
    本当は仲良くできればいいのですが、溝ができてしまいました😂
    夫に話して、今回はどちらも呼ばないことになりました👍

    • 11月12日
deleted user

どちらも呼ばないです🤣我が子を集中してみたいと思ってからは呼ばないのが一番だと思いました(笑)

  • もも

    もも

    コメントありがとうございます!
    運動会やお遊戯会だと確かにそうですね🤔✨
    夫と話し合って、今回はどちらも呼ばないことになりました👍

    • 11月12日
はじめての婆リ

近場ですがどちらも呼びません😄

  • もも

    もも

    コメントありがとうございます!
    近場でも呼ばないものですね😊
    夫と話し合って、今回はどちらも呼ばないことになりました👍

    • 11月12日