
NHK受信料についての質問です。新築戸建てに引っ越す予定で、払うか悩んでいます。訴えられた場合のリスクやテレビ購入時期も不明です。意見をお聞かせください。
NHK受信料、いろいろ言われてますが、
みなさんは、払われてますか?
今まで払ってなかったんですけど、
新築戸建てに引っ越すので、どうしようかなと
思い直してるところでした💦
せこいですが、
せめて払うにしても子どもが生まれて
NHKを見るようになってから
払えばいいかなー、とか思ってて笑
もし訴えられたら、負けることは分かっていますが
テレビが家にある証拠がなければ
向こうに言われることもないと思うので悩んでます。
テレビでは払わなかったことで裁判とか聞くんですが、
周りで訴えられたとか聞いたことなくて、
それならこのまま払わないでいいのかなとか
思ってますが、
ただ、今まで払わなかった分、
訴えられた場合、倍の請求ができるように法改正されたと
ニュースでやっていて、、悩み始めました。
そもそもいつからテレビ購入したかなんて
レシート提示しないとわからないですよね?、、
みなさんの意見をお聞かせください。
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)
コメント

ママリ
うちは戸建てになったので払いました😅
それと車のカーナビでテレビがついてたら払うことになりますがそのあたりは大丈夫そうですか?💦
NHKって契約しないと、何回も来るので、それがストレスで戸建てになったタイミングで契約してます🙌集合住宅ならどれがうちの車なのか分からないし、居留守もしやすいけど、戸建てとなると逃げ道ないので💦

ままり
NHKにはお世話になっているので
もちろん払っています😂
直接支払いの要求などで訪問されない限りは
正直相手側にも分からないと思いますが
何かあってからだと面倒なので…
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、
参考にさせていただきます✨- 11月10日

まる
結婚して1〜2年は払ってなかったのですが今は払っています💸
NHK一切見てないんですけどね〜😢
現状Netflix、primeVideo、Tver、Youtubeしか見てないので
今使っているテレビが壊れたらチューナーレステレビを買おうと思ってます😂
-
はじめてのママリ🔰
全然見ないですよね😂
結婚してからの1.2年の分も
遡って請求されましたか???💦- 11月10日
-
まる
全部ネットで見れちゃう時代ですもんね😂
だからチューナーレス買ったら解約します笑
遡っての請求はありませんでしたよ🧐- 11月11日

はじめてのママリ🔰
叩かれそうですが全然払う気しないので払ってないです😂
早くスクランブル化しろって思ってます😇
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
居留守してるうちに、諦めてくれるって感じでしたか??- 11月10日
-
はじめてのママリ🔰
んー出てないのでNHKかどうか確かめようがないですが、それっぽいなーと思う人は年に1.2回くらいまだ来てたと思います。基本うちは宅配業者と顔見知り以外出ないので、NHKも訪問販売とか宗教の勧誘とかと同じ対応って感じです。
NHK職員の待遇とか給料とかが現在放送の内容に見合ってないし(もちろんBSの一部放送や、Eテレなどで素晴らしいものもありますが)、公共放送としての職務を全うしていないと思う派なので払いたくないです。
それが解消されて、かつスクランブル化するなり、してくれたらきちんと払います。まぁ無理だと思いますが🫨- 11月10日

はじめてのママリ🔰
子供がいてお世話になってるので払ってます!
なんかこの前ニュースになってましたよね。
ドキってしたりするのも怖いので
2000円ちょっとで安心買えるなら払います😂
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね🥹
ニュースのたびに気になってしまいますもんね- 11月10日
-
はじめてのママリ🔰
義務ですし、あんしんもかいたいですし私なら払っちゃいます😅現に払ってますし。
- 11月10日

ままり
払ってません。
今後も払う気ありません。
なのでNHKは全く見てませんし、
今後も見る気ありません。
小さい子供がいますがうちはネット配信ばかりです。
歌のおにいさん?とか全くわかりません。
訴えられている世帯はNHKの案内の文字を消したいがためにB-CASカードの番号を送信した方です。
あとは未契約や未払いの方が、NHK主催のファミリーコンサートに応募したり。
その方々が訴えられて負けてます。
なのでカード番号を送ってない場合やNHKに個人情報を教えていないならまず訴えられませんよ。
早くスクランブル化してほしいですよね。
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!
詳しくありがとうございます🥹✨
bcasカードですが、
うちのテレビがもともとb-casカードを差し込むところがないので、もともと用意してませんでしたが、それなら大丈夫ということですよね💦- 11月10日
-
ままり
10年くらい前にB-CASカード自体は廃止されていますので今売ってるTVに差すところは無いですね。
うちのも無いです。
ただ、番号自体は見えない部分で存在するのか、うちのテレビの場合はBSの画面で番号が表示されてます。- 11月11日

てんまま
税金みたいなものだと思っているので払っています😅
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
諦めて払わないとなのかな😅- 11月10日

はじめてのママリ🔰
払ってないですずっと💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
無視するうちに、家にきたり、
郵送で契約書送ったりなくなりましたか??- 11月10日

ママリ
今は訪問無いのでは🤔
数年前からない気がします!

まぺ🔰
私も払ってないです😊
払う気もないですし、必要ないと思ってます!
訴えられてる人は滞納してる人なので、契約したら終わりです😂
コロナが終わって、訪問再開してますよね💦
うっかり出たら、会話が成立しない人を演じてます😅

ママリ
うちも払ってないです💦
子供が生まれる前に引っ越してきたアパートなのですが、越して半年以内に、バインダー持ったNHKの委託業者の人が1日に何回も来たり、20時とか非常識な時間帯にチャイム押してきたりして、旦那に撃退してもらいました。
我が家には委託業者しか来たことないですが、時間もやる事も非常識だし、もう私1人の時は恐怖すら感じました😓
家主じゃないので無理です!と言っても、旦那さんじゃなくても良いんです。住んでる人なら誰でも良いので!!と、しつこく玄関内に入り込んで書類にサインさせるまで帰らない雰囲気とかあって、本当に怖かったです😱💦
で、一度 旦那が対応してからもう来なくなりましたが、業者が来ても絶対に契約したくないです。最近は訪問は無いですが、コロナ禍でも普通に訪問はありましたよ。
最近は、ここの住所宛てにNHKから契約の手紙が数ヶ月に一度くらいのペースで届きます。名前も書いてないし、この住所に住む人へ…みたいな感じで、正直これってどうなの?と感じます😓
集合住宅だと、その棟が既に衛星放送受信してるので…という感じで、テレビ見てても見てなくても強制で加入しないといけないと言われました。引っ越してすぐはテレビなかったのにです😂
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね!
うちは車持ってますが、車にテレビはついてないです!
車にテレビついてる場合は家と車の分で
2つ払わないといけないんですか?
ママリ
車についてても払う金額は変わらないですよ🙌
1世帯単位で契約なので😊
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!(^^)
詳しくありがとうございます✨