※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さく
子育て・グッズ

新生児ワンオペで体調不良時の対処法について相談です。里帰り中で週3〜4パートの実母がサポート中。自身の体調不良時、主人がいないワンオペ時の不安や対処法についての体験談を求めています。

新生児ワンオペで自分が体調不良になった時、どう乗り越えてますか?

もうすぐ1ヶ月になる新生児がいます。今は里帰りしていて、週3〜4パートの実母が休みの日は昼間などもサポートしてくれてます。
私は以前から胃腸が弱く、疲れが出てくると胃痙攣を起こし何度か救急車で運ばれた事もあります。

昨日、いつぶりかにその胃痙攣が出てしまい、幸い母が仕事を休んでくれて子供を見てくれてました。
子供が産まれてから中々睡眠が取れず睡眠不足だったのもあり疲れが出てしまったんだと思います。

今は母がいますが、自宅へ帰ったら主人は仕事で土日も仕事の事が多くほぼワンオペになると思います。
1人の時に胃痙攣が起きたら、子供の授乳やおむつ替えすら厳しそうで一気に恐ろしくなりました、、、

実家は車で約40分かかり、すぐに駆けつけるような距離でもなく、旦那もすぐ仕事から帰って来れる距離でもないのでとてもビクビクしてます、、、、

ある程度子供が成長すれば、YouTubeやテレビなど見ててくれるかもしれませんが何も出来ないこの時期に体調を崩したらどう対応したら良いのでしょう、、

結局はどうにかして乗り越えるしかないのですが、皆さんの体験談をお聞きしたいです。

コメント

まま

兎に角ひたすら横になり続けて、授乳やオムツ替えの時は自分の体に鞭打って動いてます😂

  • さく

    さく

    コメントありがとうございます!やはりそうするしか無いですよね、、🥲
    以前に、胃痙攣で意識を失ってしまった事もあるのでそうならないように願うばかりです😔

    • 11月10日