※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりぃぃぃぃい
お金・保険

育休代は全額貯金できていますか?それとも生活費に充てていますか?主人の収入だけで生活している方、すごいです。

皆さんは育休代全額貯金できていますか?
それとも育休代も生活費になっていますか?
旦那さんのお給料だけで生活されてる方本当にすごい、、

コメント

めー

育休代も生活費ですね💦
旦那さんのお給与だけじゃ
やっぱり難しいのが現状です😅

  • ままりぃぃぃぃい

    ままりぃぃぃぃい

    やっぱりそうですよね💦
    世の中厳しい、、

    • 11月10日
るき

生活費です🤦🏻‍♀️🤦🏻‍♀️🤦🏻‍♀️
旦那の収入少なすぎて🥲笑

  • ままりぃぃぃぃい

    ままりぃぃぃぃい

    それでもお子さん二人いてすごいです!🥲

    • 11月10日
  • るき

    るき

    田舎なので家賃等安いだけです🤣
    実質育休手当がまだなのでマイナスです🤣

    • 11月10日
  • ままりぃぃぃぃい

    ままりぃぃぃぃい

    田舎の方のほうが
    車1人1台必須なのでお金かかるのでは…?!
    と最近思います🤣

    育休手当早く出て欲しいですよね。笑

    • 11月10日
はじめてのママリ🔰

前にいいねでアンケートとって、殆どの方が生活費に使ってる印象でした!全額貯金とかは1人しかいいねつきませんでしたね。。
全額貯金とか手当を好きなように使えるならば、なぜ育休取ってるのかなと思います。(そもそも社員とか時短で復帰しなくても生活やっていけるので)

  • ままりぃぃぃぃい

    ままりぃぃぃぃい

    やっぱりそうなんですね🥹
    全額貯金できてる方すごい、、、

    • 11月10日
ままり

全額貯金してました。

ママリ見てるとうちはよそに比べて生活水準低いんだなと思います。

働く理由も人それぞれかなと思います。

  • ままりぃぃぃぃい

    ままりぃぃぃぃい

    すごい🥹🥹🥹
    旦那さんのお給料が良い感じですか?

    • 11月10日
  • ままり

    ままり

    そんなことないですよ笑
    一人目のときは、転職したばかりで年収380万、二人目出産したときは年収450万でした。
    首都圏住みです。

    • 11月10日
  • ままりぃぃぃぃい

    ままりぃぃぃぃい

    すごい、、、、😳😳
    首都圏に住んでて
    全額貯金😳😳😳
    尊敬しかないです

    • 11月10日
  • ままり

    ままり

    すごい節約生活してる、ってわけじゃないんです🙄

    もともと貯金体質なのかもしれないです。マイホームも車も必要性を感じないので持ってないし、お出かけも子どもが小さくて少ないので自然と貯蓄も貯まっていってます。

    • 11月10日
  • ままりぃぃぃぃい

    ままりぃぃぃぃい

    元々貯金体質ってすごいです😌
    充実した生活されてそうですね☺️!

    • 11月10日
はじめてのママリ🔰

そもそも働いてる時から私の給料は全額毎月貯金してたので、育休時代は旦那の給料だけで生活してましたよ!

  • ままりぃぃぃぃい

    ままりぃぃぃぃい

    すごすぎます。。。
    差し支えなければ
    旦那さんのお給料が月どのくらいか教えて頂くことは可能ですか??

    • 11月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    月手取り50万くらいです!

    • 11月10日
  • ままりぃぃぃぃい

    ままりぃぃぃぃい

    手取りで50万…😳😳😳😳
    凄すぎました😳😳😳

    • 11月10日
ままりん

私の方が元々給与多いので、旦那の給料だけだと毎月マイナスです〜🥲

  • ままりぃぃぃぃい

    ままりぃぃぃぃい

    ままりんさんの方が稼いでるんですね😌
    稼げる女性かっこいいです!✨

    • 11月10日
はじめてのママリ

2年育休取りましたが、8ヶ月までは生活費やベビー用品に、その後は全額貯金できていました☺️

  • ままりぃぃぃぃい

    ままりぃぃぃぃい

    2年間育休代出るんですね😳!
    すごく貯金出来そうですね!!

    • 11月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    普通に保育園落ちて保留通知出して手当頂いてました😂
    今時短で復帰しましたが、保育料払った後の手取りは、育休中より低いです😭

    • 11月10日
  • ままりぃぃぃぃい

    ままりぃぃぃぃい

    そうですよね😭
    育休より働きに出た方が収入減るって…子育てしにくい世の中ですよね💦

    • 11月10日