
朝の起床が難しく、二度寝が続いている状況です。夜は早く寝かしつけているが、朝のリズムが整っていないようです。早く寝かしつけるべきか悩んでいます。
朝早く起きれません😭
ここ最近寒くなってきて
気づいたら二度寝してしまって8:30〜9:00に起きることも…先日びっくりしたのは10時前くらいまで一緒に寝続けていたこたがありました。
目覚ましをかけても無意識で止めて二度寝…
なにか予定があれば確実に起きれるものの
だらだらと過ごしすぎてしまっています…
夜は20:30〜21:00に寝かしつけています。
もっと早く寝かしつけすべきでしょうか?
3歳までは自宅保育の予定で、
そろそろリズム整えないとやばいかなと思っています…
- ママリ(生後2ヶ月, 3歳3ヶ月)
コメント

ママリ
朝起きるのが遅くなったらちょっと寝る時間を早めて朝早めに起きるのか試してみます!
あとはトータルの睡眠時間をみて就寝時間を早めた方がいいなら早めます!

退会ユーザー
お昼寝もして、夜は20:30〜21:00なら全然いいと思います!22時とかならさすがにもう少し早く寝た方がとは思いますが💦
リズム整えるならやはり早起きは必須だと思うのでとりあえず7:00くらいに起きることから始めれば、夜も早く寝かせれるかなと思います☺️
ママリ
ありがとうございます!
お昼寝も2時間半くらいはしているのでトータル15時間くらいは寝てるかもしれません…
起きる時間を少しずつ早めて全体的に早めて行ってみたいと思います。