※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

お通夜、お葬式についての疑問です。親同士が会ったことがない場合、参列や香典の必要性について知りたいです。遠方の祖父の葬儀には家族全員参列すべきでしょうか?

お通夜、お葬式について教えていただけると助かります。

①自分の親が亡くなったら旦那の両親はお通夜、お葬式に参列するべきでしょうか?

②逆で、旦那の親が亡くなったら、私の両親はお通夜、お葬式に参列するべきでしょうか?

仲が悪いとかではなく両家親同士、一度も会ったことがありません。近い距離には住んでます。

③旦那の祖母が亡くなったら、実父母は参列はしないと思いますが、実父母からの香典は必要になりますか?

④自分の祖父が亡くなった場合(車で10時間ほどの遠方)多分、自分は参列することになると思うのですが、子供(小学生)や旦那は参列するべきですか?(会ったことありません)
旦那が参列したい、あちら側も、来てって感じだったら行っても大丈夫でしょうか?

いざというとき困らないように知っておきたいです。
よろしくお願いします。

コメント

Riiiii☺︎

①②③
どれも一般的には通夜かお通夜どちからだけでも参列します
③に関しては参列しなくとも香典は必要かと、、、🤔
この辺は家庭にもよると思うので絶対とは言わないです。
ちなみに元旦那の母方の祖父が亡くなったときうちの両親は会ったこともなかったし、私も1回しか会ったことなかったのもあり、母方の方だったので両親は香典包みませんでした。

顔合わせもしてないということでしょうか?近い距離に住んでたら参列するのが一般的かなと思いますがお互いの親が参列しないことで何とも思わないならいいのかなと。
うちは父や祖母が亡くなったとき、義兄の親は県外の遠方かつ高齢だったため参列はせず香典だけで、代わりに義兄の姉夫婦が参列してくださいました。
義妹の両親は近場だったためどちらのときも通夜には参列してくださいました。
私の祖父が亡くなったときと義妹の祖父が亡くなったとはお互いの両親通夜には参列しました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お答えいただきありがとうございます!
    顔合わせもしていません。
    参列が一般的なのですね!
    ちなみになんですが、どの場合でも座る席は親族席ですか?

    • 11月10日
  • Riiiii☺︎

    Riiiii☺︎

    いえ、親族遺族席ではなく普通に一般席ですね😊
    基本的に親族席には亡くなった人のいとこや親戚が座ることが多いです!

    • 11月10日
  • Riiiii☺︎

    Riiiii☺︎

    ④を見てませんでした!
    ④に関しては遠方なので旦那さんや子供は参列しなくてもいいかなと思います🤔
    車で10時間ということは飛行機で2時間かからないくらいですかね?
    参列したいてなら全然参列しても大丈夫です!

    • 11月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色々教えていただき、ありがとうございます!

    • 11月10日
はじめてのママリ🔰

①②は参列するものだと思います。遠方でもないなら尚更ですかね!

③は特になしかなと

④は参列すると思いますが、会ったことがないならお通夜のみで告別式や納骨はご自身だけでもいいかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お答えいただきありがとうございます!
    参列するものですね!
    ありがとうございます。

    • 11月10日
ちひろ✩⃛

地域、関係性、距離によってだいぶ変わってくると思いますが、私の場合(知識内)でコメント失礼します🥺

①顔合わせ等はされていませんか?会ったことがなくても近い距離なら、参列するべきだと思います🙇‍♀️
②↑同じくです。
③私の母の場合は香典ではなく弔電を打ってくれましたが😌
④距離も距離ですし主さんだけでいいかと思いますが、お悔やみの気持ちがあればもちろん参列して大丈夫だと思います☘️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お答えいただきありがとうございます!
    顔合わせもしていません。
    参列するべきなのですね!
    ありがとうございます。

    • 11月10日
K.mama𓇼𓆉

①②③はどれも必要です。
数年前③がありましたが私の実家からはお香典出しました。
④も私の祖母が亡くなった時近いので参列しましたが遠ければ無理強いはせずに来て頂けるのであればですかね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お答えいただきありがとうございます!
    どれも必要なのですね!
    覚えておきます。ありがとうございます。

    • 11月10日
deleted user

葬儀は地域によって様々なようなのであくまで私の地域の場合ですが
①② 特殊な事情がない限りお互いの親が亡くなった時は両親参列します
③私の祖母が亡くなった時、夫両親から香典頂きました
④近距離だったので夫は通夜と葬儀は出棺まで参列しました。遠方であった事がないなら双方の気持ち次第かなと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お答えいただきありがとうございます!
    わかりやすくありがとうございます。覚えておきます。

    • 11月10日