※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほたて
子育て・グッズ

産後1ヶ月でクリスマスやお正月を赤ちゃんと祝う自信がない。本格的な準備ができない場合、無理をしない方がいいか悩んでいる。体力的に可能かどうかも不安。この時期に生まれた子は年末年始をどう過ごすのか気になる。

赤ちゃんが可哀想か教えてください💦🙇

あと1週間ちょっと(11月中旬〜下旬まで)で計画出産予定です。
里帰りはせず、退院して産後1ヶ月くらいにあるクリスマスやお正月を、赤ちゃんと祝える自信がありません。
家のツリーは200cmあり重すぎる&片付け含め体力的にできる気がしないのと、クリスマスプレゼントを考える脳が無さそうなこと、コスプレ的な服や背景を考えてセッティングして写真を撮るなんて出来る気がしません。

ただそこを逃すと0歳ではクリスマスもお正月も祝われず、1歳を過ぎて初めてのクリスマスやお正月になります。
SNSでは可愛らしい「ファースト◯◯」といったような写真をよく目にします。
可愛い写真を残してあげたい気持ちはあるのですが、するならガッツリ本格的にやりたい派です。
本格的にできないなら無理をしなくないのが本音です。
生まれてくる時期的に仕方ないと思いつつも、これはわたしのエゴなのかな?😭と悩んでいます。
産後1ヶ月の母親の体力、気力的に、可能なものでしょうか?
ちなみに30代半ばで、体力には全く自信がありません💧
この時期くらいに生まれた子は年末年始をこんな感じで過ごすものなのでしょうか、、

コメント

deleted user

えっ😳全然可哀想じゃないです!
ママの体を回復するのと、赤ちゃんが健やかに育つのがいちばん大切な時期だと思います☺️
もちろん元気でそれをやることを楽しみにしてるママさんがやるのは全然素敵なことだと思いますが…🫶🏻
やらないからって可哀想なことないです👍
無理をせず過ごしましょう🙋‍♀️❤️

  • ほたて

    ほたて


    可哀想じゃない意見でホッとしました😌💐
    元気で出来たら良いのですが、そんなビジョンが全く見えなかったです😅

    • 11月10日
はじめてのママリ🔰

上の子が11月末生まれです。里帰りも誰かの手伝いもなかったし、特に気にするタイプではないので、イベント事はほとんどパスしました。お宮参りもお食い初めもなし、クリスマスプレゼントもなし、唯一年賀状の為にちょっとおめかしした写真を撮りました。
かわいそうなのか分かりませんが、赤ちゃんは自宅で普段着でも充分かわいいですよ!SNS受けの写真はないですが、母としては何度見返してもかわいくて満足です。

  • ほたて

    ほたて


    イベントごとは厳しいですよねぇ💧
    スマホで写真はきっと毎日山のように撮るので、それで満足することにします🌷

    • 11月10日
はじめてのママリ🔰

かわいそうではないと思います!
10月末に出産しましたが、クリスマス、何もするつもりありません🤣
ツリーは150センチがありますがむりです!
やっとのことで準備できても、片付けが待っているし、初マタなので色々初めてで、すでにいっぱいいっぱいなのに全力で楽しめるかといったら微妙だなと思い…
そして私は産前に思っていた以上にボロボロになったのでなおさらできないです🤣

  • ほたて

    ほたて


    少し前に生まれたのですね😳
    おめでとうございます✨
    150センチでもわたしも出来る自信ないです💧笑

    • 11月10日
ママリ

産後の1ヶ月はほんと無理しないほうが良いです!後から出てきます💦💦
そして全然可哀想ではないですよ!!
うちは新生児期を写真に残したくて家まで来てくれる方にニューボーンフォト撮ってもらいました☺️!
もし撮られる時には衣装をクリスマスにちなんだものなどにするのはどうかな?と思いました✨

  • ほたて

    ほたて


    そうですよね💦みなさん可哀想ではない意見だったので、無理せず何もせずで過ごします😁🎄
    ニューボーンフォト、とても気になってるのですが1ヶ月過ぎたらニューボーンとは言えないですかね、、?😣
    調べてみます🤍

    • 11月10日
はじめてのママリ🔰

娘が11月末生まれで里帰りなし、実家飛行機の距離なので手伝いもなし、旦那仕事でほぼ1人だったので、クリスマス、お正月盛大にお祝い、記念写真なんて無理でした😂💦
ただ普通にいつも通りたくさん写真と動画は撮ってあるくらいで、ちゃんと着飾ったのは100日の時にお宮参りとお食い初めしたのでそれくらいですかね☺️

写真見返しても生後1ヶ月でイベントしてれば…可哀想、なんて思いません!毎日可愛いな〜としか思わないです☺️🫶🏻

  • ほたて

    ほたて


    まさに同じ状況です!
    お食い初めはする予定なので、それまではスマホでも日常を撮るレベルでも十分ですよね😊🌼
    可愛いの感想があり安心しました💓

    • 11月10日
ママリ👧👧👦

3人ともやったことなかったです(笑)
そもそもツリーがないです🤣
ちなみに2月・11月・12月生まれです!

  • ほたて

    ほたて


    冬生まれちゃん達なんですね❄🤍
    赤ちゃんにツリーなんて、まだ分からないですもんね😂
    動けるレベルになればイタズラ対象になりそうですし😱

    • 11月10日
deleted user

来年、初めて親子で楽しむクリスマス、ということで『ファーストクリスマス』ではダメですか?

初めて迎えるクリスマス、ではなく、初めて親子で楽しむクリスマス。だから、ファーストクリスマス。

1歳なら、キラキラ飾りやクリスマスソングも身体を揺らしたりパチパチして楽しんでくれるはず。

0歳児、しかも、生後一ヶ月なんて、親子で、ママさんも赤ちゃんも余裕がないはずです。全然、かわいそうではないと思います😊

  • ほたて

    ほたて


    たしかに1歳ならいろんな反応が見れそうですね🎄✨
    そうしてみます、ありがとうございます🤍

    • 11月10日